
カールが8年ぶりに東日本に 濃厚チーズ味はそのまま
お菓子の「カール」が東日本でも8年ぶりに復活します。日本初のスナック菓子といわれる「カール」が東日本で販売が終了して8年。[2017年]「寂しいけどね。残念だね、本当に」「無くなっちゃうんだ、それは寂し…
お菓子の「カール」が東日本でも8年ぶりに復活します。日本初のスナック菓子といわれる「カール」が東日本で販売が終了して8年。[2017年]「寂しいけどね。残念だね、本当に」「無くなっちゃうんだ、それは寂し…
全国のスーパーなどで販売されたコメの平均価格は3508円と、前の週から少し値下がりしましたが、ほぼ「横ばい」の状態となっています。全国のスーパーやホームセンターなどで、今月10日までの1週間に販売された…
きょうの東京株式市場で日経平均株価はきのうから729円値上がりし、4万3378円で取引を終えました。今週水曜日につけた終値としての過去最高値4万3274円を2日ぶりに更新しています。取引時間中の最高値4…
きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時、700円以上値上がりしました。きのう、アメリカで発表された経済指標が市場の予想を上回り、中央銀行にあたるFRBの大幅な利下げ観測が後退。日米の金利差が意識された…
きょう発表された今年4月から6月までのGDP=国内総生産は、年率換算で1.0%のプラスとなりました。5四半期連続のプラス成長です。内閣府がきょう発表した今年4月から6月のGDP=国内総生産は、物価変動の…
今年4月から6月までのGDP=国内総生産は年率で1.0%のプラスで、5四半期連続のプラス成長となりました。内閣府が先ほど発表した4月から6月期のGDP=国内総生産は「実質」で前の期と比べ、0.3%のプラ…
自社の強みを活かして夏休みの宿題「自由研究」をサポートする企業が増えています。その狙いとは?自由研究“お助け”プログラム「スピーカー、取れました!」子どもたちが、夢中で分解してい…
お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、男性が基礎化粧品に使うお値段「3131円」です。今、男性の化粧品市場が伸びています。女性も、男性が肌の手入れなどをすることに肯定…
お盆休みまっただ中ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。Nスタでは街の皆さんに、このお盆休み、何にどのくらいお金を使ったか聞きました。帰省で悩む“手土産” 孫から渡…
今年の「新米」が各地で店頭に並び始めました。気になる価格は去年より高めですが、今後、新米の価格はどうなっていくのか、取材しました。「新米」入荷の都内精米店 コシヒカリ価格 去年の1.…
「ガスト」や「バーミヤン」などを運営するすかいらーくホールディングスは今年1月から6月までの決算を発表し、増収増益となりました。すかいらーくホールディングスが発表した今年1月から6月までの決算で、売上高…
きのうまで2日連続で過去最高値を更新していた日経平均株価は7営業日ぶりの反落。600円ほど値下がりして取引を終えました。きょうの東京株式市場で日経平均株価は600円以上値下がりし、終値は節目の4万300…
保険会社から銀行への出向者による情報漏えいが相次ぐなか、みずほ銀行が出向の受け入れを来年3月末までにやめる方向で検討していることが分かりました。保険会社から銀行への出向をめぐっては、内部情報が不正に扱わ…
主食が同じ「コメ」のお隣・韓国では、日本とは逆に「コメが安い」状態が続いています。「コメ事情」を探ってみると、意外な共通点も見えてきました。韓国の空港の検疫所。今回、私たちは特別にカメラでの取材が許され…
お盆休みまっただ中で車を使う人も増える中、レギュラーガソリンの平均価格が4週連続で値上がりしました。175円近くになっています。資源エネルギー庁は、今月12日時点の全国におけるレギュラーガソリンの平均小…