
100均好きの暮らしのプロが「100均で買わない」日用品4選
整理収納アドバイザーの鈴木久美子です。便利な物がいろいろと手に入る100円ショップですが、中には100円ショップでは買わない方が使いやすい物もたくさんあります。私は100円ショップをかなり利用していますが、『これは100円ショップで買わない!』という物をご紹介します。
整理収納アドバイザーの鈴木久美子です。便利な物がいろいろと手に入る100円ショップですが、中には100円ショップでは買わない方が使いやすい物もたくさんあります。私は100円ショップをかなり利用していますが、『これは100円ショップで買わない!』という物をご紹介します。
管理栄養士のゆきぼむです。今回は、こんがりジュージーに焼き上げたチキンに、野菜ペーストとガルムソースをかけていただくサイゼリヤの人気メニュー「若鶏のディアボラ風」を紹介します。野菜ペーストは他のメニューにも使用されているサイゼリヤ自慢の一品です。そんな人気の味をおうちで再現してみましょう!
ダイソーで見た目がカラフルで華やかなシーリングワックスが売られていました…!ワックスが溶けると、色が混ざり合いとっても幻想的できれいです♡かわいく封やデコレーションができるので、ギフトラッピングや手紙、瓶のフタなどのワンポイントにおすすめですよ。専門店で買うとお値段が張りますがダイソーなら100円♪
セリアで韓国インテリアのようなお洒落なアロマストーンを買えます!ポコポコとしたかわいらしい形状が特徴です♡同じ形のキャンドルが人気ですが、ほこりを吸着しやすいうえ火の取り扱いに注意が必要な点が若干ネック。アロマストーンならインテリア感覚で置いておくだけで、気軽に自分好みの香りを楽しめますよ!
今回ご紹介するのはキャンドゥで購入したペタッとくっつくマグネットカレンダーです。ホワイトボードタイプなので紙とは違って書き直し放題!繰り返し使えてコスパ◎なアイテムなんです。シンプルなデザインなのでとっても使いやすいですよ。実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪さっそくご紹介します。
プールや海、川など夏に人気のレジャースポットで遊ぶときに気になることといえば、水濡れによるスマホの故障…。スマホ用の防水ケースは100均でもよく目にしますが、今回ご紹介するダイソーの防水ケースはちょっとレベルが違います…!水の侵入に強い、頑丈な作りの防水ケースが100円で買えることに驚きです!
ぽんと置いておくだけでお洒落な空間を演出できる、セリアのある人気商品。韓国インテリアの様なお洒落なデザインと手頃な価格で人気が高く、筆者もこれまでにいくつか購入してきました。今回はその中から、夏にぴったりの涼しげなデザインのものをいくつかご紹介します♪飾りやすいサイズ感でインテリアにぴったりですよ。
暑い日に食べたい、冷た~いアイス!ダイソーにはお好みのジュースでアイスキャンディーが簡単に作れる調理グッズが売っていますよ!完成したアイスキャンディーは、大きすぎず小さすぎないサイズ感だから、カロリーを気にしている人でも罪悪感なく食べられます♡食後にあとちょっとだけ食べたい…が叶う嬉しいグッズです。
本を読んでいるとき、重要な箇所に印をつけたいけれど、ペンなどで直接書き込むのは抵抗がある…そんなときに便利なダイソーグッズをご紹介します!透け感のある素材でできた大きめサイズのふせんで、貼った時に下の文字が透けて見えるのが特徴。本に書き込みたいけれど、キレイなまま使いたい!を叶えてくれるアイディア文具です♪
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。フランス・ボルドー地方の伝統的な焼き菓子の一つに、カヌレがありますが、ここ最近で再ブレイクを果たしていますね。今回は、基本的なカヌレの作り方をご紹介します。
タロットカードには、様々な神秘的なモチーフが描かれています。カードには不思議な力が宿っていて、あなたの未来や心の中を、ズバリと言い当てることができるのです。今回は、「あなたの持つ野望」を明らかにするため、1枚のタロットを引いてみました。
最近は日中の気温が30度を上回る日があったりと、一気に夏めいてきましたね。今回はそんな暑い日に活躍してくれるダイソーグッズをご紹介します。通勤通学、アウトドア、夏場の家事にもおすすめ!首に巻いて涼を感じる、ひやっと心地良い夏のお助けグッズです♪
ダイソーといえば便利な雑貨が多数展開されているイメージがありますが、実は食品にも隠れた名品が…!今回ご紹介するのは自分でクラッシュ具合を調節できるコーヒーゼリーです。牛乳と合わせてカフェドリンクにするもよし、アイスクリームなどと合わせてあんみつにするもよしですよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
気温が上がってくるとともに、気になってくるのが虫。今回はそんな虫対策におすすめしたいダイソーの「バルくん」シリーズのアイテムをご紹介!デザイン性が高く、性能も◎な商品ですよ。これは玄関に常備しておきたくなること間違いなし!実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
水辺のレジャーやキャンプなどのアウトドアシーンにもってこいの便利グッズをキャンドゥで見つけました♪アウトドア専門店だと千円はするグッズがたったの300円で買えるとは…嬉しさを通り越して軽くショックです…。筆者のように、先にキャンドゥで探せばよかった!とならないためにも、ぜひチェックしてみて!