E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 入院中の上皇さま(91) 心臓の新たな薬を投与し経過を観察 宮内庁長官が明らかに 「右心不全」「無症候性心筋虚血」などの症状改善に向け

入院中の上皇さま(91) 心臓の新たな薬を投与し経過を観察 宮内庁長官が明らかに 「右心不全」「無症候性心筋虚血」などの症状改善に向け

国内
2025-07-17 17:24

心臓の治療のため東大病院に入院中の上皇さまについて、宮内庁は「新たな薬を投与して経過を観察している状態」と明らかにしました。


宮内庁の西村泰彦長官は、きょう(17日)定例の会見で、入院中の上皇さまについて、心臓の負担をやわらげるため、「新たな薬を投与し、経過を観察している」と明らかにしました。


退院の時期について、西村長官は「現時点で申し上げることはありません」とした上で、「薬が効果を発揮して、順調に推移していくことを心から願っています」と話しました。


上皇さまは2022年に「右心不全」と診断されたことに加え、今年5月には自覚症状がないものの、運動の負荷が一定以上かかると、心臓の筋肉に血液が十分に送られない状態になる「無症候性心筋虚血」と診断されました。


その後、改善が見られないことから医師が新たな投薬治療が適当と判断し、上皇さまは今月14日から東大病院に入院されています。


上皇后美智子さまは連日、上皇さまを見舞うため病院を訪れ、きょうも午前中、病院に入られました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ