学歴詐称疑惑をめぐって百条委員会から卒業証書の提出を求められていた静岡県伊東市の田久保真紀市長は「卒業証書」の提出を拒みました。伊東市役所から中継です。
学歴詐称問題をめぐっては田久保市長が「卒業証書」とした書類について、提出期限はきょうの午後4時で、田久保市長は午後3時40ごろ、議会事務局を訪れました。
伊東市 田久保真紀 市長
「提出期限となりましたので、回答書をよろしくお願いします」
伊東市議会 中島弘道 議長
「これは請求していた卒業証書ではないですね」
伊東市 田久保真紀 市長
「開封して中身の確認をお願いします」
伊東市議会 中島弘道 議長
「ちょっと待ってください。開封していいですか?なんで卒業証書ではなく、回答書なんですか」
伊東市 田久保真紀 市長
「中身をまずご確認お願いします」
焦点となっている卒業証書の提出は拒否。提出後、報道陣の取材に応じた田久保市長は理由を説明しました。
伊東市 田久保真紀 市長
「理由につきましては、私は現在、公職選挙法違反で刑事告発を受けています。本件の記録の提出の請求を受けますと、私自身の刑事告訴につながる重要な証拠になるのではないか。提出の拒否は日本国憲法第三十八条の自己に不利益な供述を強要されない権利にもとづくということで拒否をさせていただきました」
一方、百条委員会は先ほど、こちらの部屋で4時半から2回目の会合を開いていて、田久保市長に会合への出頭を求めるかどうかなどが議論される予定です。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】