E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 【速報】今年7月の参院選「1票の格差」訴訟 東京高裁が「合憲」判決 最大3.13倍で選挙無効求め弁護士グループが全国で提訴

【速報】今年7月の参院選「1票の格差」訴訟 東京高裁が「合憲」判決 最大3.13倍で選挙無効求め弁護士グループが全国で提訴

国内
2025-11-12 18:08

今年7月の参議院選挙をめぐって「1票の格差」が最大3倍を超えて実施されたのは憲法に違反するとして、弁護士のグループが選挙の無効を求めた裁判で、東京高裁はさきほど、訴えを退け、「合憲」とする判決を言い渡しました。


今年7月に行われた参議院選挙では、選挙区によって議員1人あたりの有権者数に差がある「1票の格差」が最大で3.13倍となっています。


弁護士の2つのグループは、こうした状況が「投票価値の平等に反し違憲だ」などとして、選挙の無効を求める訴えを全国の高等裁判所などで16件起こしています。


このうち1つのグループが起こした訴訟について、東京高裁は先月30日、「合憲」とする判決を言い渡しています。


一連の訴訟では、きのうまでに11件の判決が出ていますが、札幌高裁などで「違憲状態」とする判決が7件、大阪高裁などで「合憲」とする判決が4件出ていて、判断が分かれています。


参議院選挙の「1票の格差」をめぐっては、最大で4.77倍だった2013年の選挙について、最高裁は「違憲状態」と判断。


その後、「鳥取と島根」「徳島と高知」に「合区」が導入されるなどして、格差が3倍程度に縮小した2016年以降の3回について、最高裁はいずれも「合憲」と判断していますが、前回の判決では、格差の是正を「喫緊の課題」と指摘していました。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ