E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 中国の税関当局 日本産水産物マグロやホタテなど449種類の輸入を許可 

中国の税関当局 日本産水産物マグロやホタテなど449種類の輸入を許可 

海外
2025-07-18 06:40

中国の税関当局はマグロやホタテなど449種類の日本産水産物の輸入を許可しました。


中国の税関総署が公表したリストによると、輸入が許可された日本の水産物は、マグロやホタテ、タコ、カニなど449種類です。


中国政府は2023年、福島第一原発の処理水放出を受け、日本産水産物の輸入を停止していましたが、先月、およそ2年ぶりに再開すると発表。今月11日には日本企業3社に対し、水産物を中国に出荷する際に必要な登録を承認していました。


今回、輸入を許可する水産物のリストを公表したことで、輸入再開に向け、手続きを前進させた形です。


ただし、処理水の放出前から輸入を停止していた福島県や東京都など10都県産の水産物については、現在も引き続き輸入の対象から除かれていて、日本政府は中国側に規制の撤廃を求めています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ