E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > “家計の味方”豚肉の価格高騰 ここにも「暑さ」影響 “豚肉離れ”の懸念も【Nスタ】

“家計の味方”豚肉の価格高騰 ここにも「暑さ」影響 “豚肉離れ”の懸念も【Nスタ】

経済
2025-07-18 21:56

国産の豚肉が東京市場で統計のある2000年以降、統計史上最高値となっています。“家計の味方””といわれる豚肉に何が起きているのでしょうか?


【写真で見る】「なんとかギリギリ頑張れるところまでは」国産豚肉が売りのラーメン店店主の表情


「仕入れ値がこの数年で3割から4割上がっている」

40代女性
「豚肉も牛肉に比べれば安かったので買ってはいたんですけど、最近は豚肉も高くなってきているなと」


“家計の味方”として、さらには“夏バテ防止”の効果も期待されている豚肉。

その国産の豚肉が今、高騰しているといいます。


アキダイ 秋葉弘道 社長
「豚肉が高いですね。1~2か月ぐらい前からずっと高かったんですけど、さらにその上、記録的な高値になっている」


7月17日、東京都中央卸売市場での豚肉の卸売価格は、1キロ当たり935円

3日から17日まで900円台を超えています。東京市場で統計のある2000年以降、過去最高値となっています。
※東京市場での「上」等級の加重平均 東京食肉市場株式会社より


スーパーアキダイでは、豚肉の仕入れ値がこの数年で3割から4割上がっているといいます。

豚肉の高騰に消費者は…


40代女性
「お肉も高くなって、なるべく大容量の安いものを買って冷凍したりとかしている。いいお肉はちょっと最近買っていない」


「トリプルパンチ」で“豚肉離れ”の懸念

なぜ豚肉が高騰しているのか。

農林水産省によると、▼去年の暑さから豚の体力が落ち、繁殖がうまくいかず、▼さらに今年の暑さで肉付きが悪く出荷数が減少し、価格に影響が出ていると言います。


国産豚肉が売りでもあるラーメン店「らーめんHANABI」(神奈川・鎌倉市)にも、値上がりの波がきていました。


らーめんHANABI 店主 伊藤幹記さん
「『ちゃーしゅーごはん』に使っている、うで肉は20%位値上がりしている。なんとかギリギリ頑張れるところまでは頑張って、なるべく値上げはしない感じで」


生産現場では、去年と今年の暑さだけではなく、“あること”も豚肉の価格高騰につながっているといいます。


養豚業を営む株式会社ヒラノ 平野信 代表取締役
「エサ、いわゆる飼料価格というのは高騰、高止まりをしている。弊社ですと3~4年前と比べると、今単価が150%、1.5倍になっている。

去年の暑さと今年の暑さと、それと飼料高騰という3つの要因があってのトリプルパンチになっている」


一般的には豚肉の価格は、夏に上昇し、秋にかけて落ち着いていくとみられています。

しかし、現場では懸念も…


養豚業を営む株式会社ヒラノ 平野信 代表取締役
「価格が上がると、どうしても買いにくいという印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれないので、消費者の皆様の豚肉離れ、これにつながらないかというのは非常に気になっている」


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ