E START

E START トップページ > カレンダー

2025年
1118日( 火 )先勝

11月

今日は何の日?

今日の花

今日が誕生日の著名人

もっと見る 

今日の歴史

2011年 読売ジャイアンツ|読売巨人軍が清武英利取締役球団代表兼ゼネラルマネージャーを解任。(清武の乱)
2011年 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合が合意。
2008年 元厚生事務次官宅連続襲撃事件: 山口剛彦元厚生事務次官夫妻が自宅で刺殺されたのが発見され、吉原健二元厚生事務次官の妻も自宅で襲撃され重傷を負う。
2004年 元千葉ロッテマリーンズ投手強盗殺人事件: 千葉ロッテマリーンズの元投手が自らの勤務先の会社員の女性を殺害し、現金数十万円を強奪。
2001年 東日本旅客鉄道|JR東日本がSuicaのサービス・販売を開始。
2001年 任天堂が北米でニンテンドーゲームキューブを発売。
1998年 京急空港線羽田空港駅(現・羽田空港国内線ターミナル駅)開業により、同駅
1991年 クロアチア紛争: が終結。
1988年 元愛知県都道府県知事|知事仲谷義明が名古屋オリンピック構想|名古屋オリンピック招致失敗の責をとり自殺。
1987年 日本航空株式会社法が廃止され、日本航空が完全民営化。
1981年 ロス疑惑: ロサンゼルスで三浦和義の妻が銃で撃たれ重体。
1979年 世界初の国際陸上競技連盟|国際陸連公認女子マラソン大会となる第1回東京国際女子マラソンが開催。
1978年 ガイアナで、新興宗教「人民寺院」の教祖ジム・ジョーンズとその信者が集団自殺。914人が死亡。
1974年 ジェラルド・R・フォード|フォードアメリカ合衆国大統領|米大統領が来日。現職大統領の来日は初めて。
1951年 参議院が日本国との平和条約|対日講和条約・日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約|日米安保条約を承認。
1950年 国鉄京都駅舎が全焼。
1941年 第二次世界大戦:北アフリカ戦線・クルセイダー作戦開始。
1939年 日本音楽著作権協会の前身・大日本音楽著作権協会が創立。
1936年 スペイン内戦: ドイツとイタリアがスペインのフランシスコ・フランコ|フランコ政権を国家の承認|承認。
1930年 牧口常三郎と戸田城聖が、創価学会の母体である創価教育学会を設立。
1928年 アニメキャラクターミッキーマウスのデビュー作となる映画『蒸気船ウィリー』が公開。
1918年 ラトビアが旧ロシア帝国からの独立を宣言。
1916年 第一次世界大戦: ソンムの戦いが終結。
1905年 デンマークのカール王子が、スウェーデンとの同君連合を解消して独立したノルウェーの国王に即位し、ホーコン7世に改名。
1903年 パナマ運河条約がアメリカ合衆国とパナマ共和国との間で締結され、パナマ運河のアメリカ管理とパナマ運河地帯の永久租借地化が決定。
1901年 八幡製鐵所|官営八幡製鉄所が操業開始。
1803年 ハイチ革命: ヴェルティエールの戦い。ジャン=ジャック・デサリーヌ指揮のアフリカ人(黒人)奴隷反乱軍がフランス軍(ナポレオン・ボナパルト軍)に勝利。サン=ドマング(現在のハイチ|ハイチ共和国)独立が決定的になる。
1307年 伝承によると、ウィリアム・テルが自分の息子の頭上に乗せられたリンゴを射抜く。
794年(延暦13年10月22日 (旧暦)|10月22日) 桓武天皇が長岡京から平安京へ遷都。

ページの先頭へ