えっ…ダイソーで思わず3度見した…!100均なのにここまでやるかね?専門店泣かせの電動工具
今回ご紹介するのはダイソーの『デジタルノギス』。ノギスとは物の長さなどを測りたい時に使用する測定器のこと。専門店では少々お値段が張るアイテムで、まさかダイソーで手に入るとは正直驚きです!DIYはもちろん、フリマサイトでの出品&購入などにも大活躍してくれること間違いなし◎早速ご紹介していきます!
今回ご紹介するのはダイソーの『デジタルノギス』。ノギスとは物の長さなどを測りたい時に使用する測定器のこと。専門店では少々お値段が張るアイテムで、まさかダイソーで手に入るとは正直驚きです!DIYはもちろん、フリマサイトでの出品&購入などにも大活躍してくれること間違いなし◎早速ご紹介していきます!
TV番組にも多数出演されている「和田明日香」さん。レシピ本も人気で、日々の献立に困った時の我が家の救世主です(笑)!今回はTV番組で2022年のNo.1レシピに輝いた「味噌ラーメンの麺なし」の再現レシピとほんの少しのアレンジ方法をご紹介いたします。
整理収納アドバイザーのmaikoです。4月になり、新生活を始めた人も多いのでは。生活に変化があると、日々はバタバタしがちになります。そこで今回は、忙しい朝に効果的な習慣やポイントをご紹介します。
SNSなどで話題になっている霊能バトルファンタジー漫画『うさぎとそら』が従来の「タテ読み」配信の好評を受け、4月30日から各電子書店で「コミック(ヨコ読み)」フォーマットでの配信を開始します。
チュートリアルの徳井義実が、総合人材サービスを展開するマインズの新CM「Mr.マインズ」篇に出演。4月3日より関西エリアで放映が開始されました。また、20年来の親友である同社の河本尚吾会長とトーク
最近はデンタルケア意識が高まっていることもあり、フロスを使う方も多いのではないでしょうか。筆者はロールタイプのフロスを上手く使えないことに悩んでいました。そんな時、フロスを上手に使えるようになる神的サポートアイテムをロフトで発見!実はこれ…クラファンで達成率2500%を超えた凄いアイテムでした♡
去年、一昨年と大バズりして即売り切れてしまった、ダイソーの『折りたたみうちわ』。なかなか買えなくて苦戦した方も多かったのではないでしょうか。そんな大人気アイテムが今年も登場しました!しかも種類が豊富になってパワーアップ♡油断していると売り切れてしまう可能性もあるので、お早めにチェックしましょう!
あの不朽の名作「ベルサイユのばら」デザインのグッズがなんとセリアで購入できちゃうんです!レアなキャラクターグッズの登場に、ネットでもざわざわと話題になっています。いろんなグッズが売られていますが、どれも乙女心をくすぐるレトロかわいいデザインでたまりません♡今回は実用性が高いポーチを2つご紹介します。
ダイソーで見つけた300円のバッグがお値段以上のクオリティで購入して大正解♪大容量なので普段使いはもちろん、旅行やおでかけに大活躍です!3ポケットあり、細かなものも仕分けて持ち運べます。シンプルなデザインで男女問わず使えるのも◎使い心地もコスパも良いので見かけたらぜひチェックしてみてくださいね!
シュールな世界観とひたむきに健気にに生きているのになかなか報われない可愛さで大人気の「おぱんちゅうさぎ」。なんと待望のコラボカフェ&ポップアップストアがついに実現しますよ!東京を皮切りに、大阪・愛知・宮城にも巡回予定なので予約必須です。大注目のカフェメニューとグッズを予習して当日に挑みましょう♡
女優の大竹しのぶさん、檀れいさん、松下由樹さんが、アルマードの美白タイプ卵殻膜美容液「チェルラー ホワイト」の新CM『チェルラーの女たち「美白の誘惑」』篇、『チェルラーの女たち「美白の野望」』篇に
スマホのケースにICカードを入れて使用している方も多いと思いますが、実はスマホから発生する磁気によってICカードがエラーを起こすことも。改札やお会計の際に気まずい思いをしてしまうのは地味にツライですよね…。そんな悲しい出来事を未然に防いでくれる、優秀なアイテムをキャンドゥで発見したのでご紹介します!
アウトドア好きの筆者はよくキャンプに行きます。現地に持って行くキャンプ用品はなるべく減らしてコンパクトにしておきたい…そんな悩みをセリアのグッズが解決してくれました♪必要なアイテムを必要な分だけ小分けにして持ち運べるから、余計な荷物を持つことなく、すっきりとスマートに持ち運べますよ!
管理栄養士のkannaです。ジブリ映画「猫の恩返し」に出てくる魚のクッキーのレシピです。クッキー型は牛乳パックで作るので、魚型のクッキー型を持っていなくても大丈夫!お味は素朴なバタークッキーで、止まらないこと間違いなし。子どもとも一緒に作れるので、ぜひ試してみてください。
ダイソーのネギカッターといえば、白髪ネギを簡単に作れることで有名なアイテムですよね!しかし実はこのカッター、こんにゃくや茄子、ウィンナーなど…!実は色んな食材をカットするのにとっても最適なんです♪今回はそんなネギカッターの活用方法として、たった数分で作れちゃう茄子のステーキをご紹介します♡
