
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
7日午前4時49分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。こ…
E START トップページ > 国内 > ニュース
7日午前4時49分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。こ…
7日午前4時38分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。こ…
気象台は、午前4時41分に、高潮警報を豊岡市、香美町に発表しました。北部では、7日朝から7日昼過ぎまで高潮に警戒してください。避難が必要となる危険な状況となっています。【警戒レベル4相当】早めの避難を心…
きのう、震度5強を2回続けて観測した鹿児島県十島村で、きょう午前0時過ぎ、震度5弱の地震がありました。きょう午前0時12分ごろ、十島村の悪石島で震度5弱の地震がありました。この地震による津波はありません…
7日午前3時24分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。こ…
7日午前3時22分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。こ…
7日午前2時41分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。こ…
7日午前2時34分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。こ…
7日午前2時17分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されます。こ…
気象台は、午前2時16分に、波浪警報を与那国町に発表しました。与那国島地方では、7日朝から7日昼過ぎまで高波に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■与那国町□波浪警報【発表】 7日朝から7日昼過…
7日午前0時12分ごろ、鹿児島県で最大震度5弱を観測する強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されま…
7日午前2時0分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。この…
7日午前1時56分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されます。こ…
きのう(6日)の関東地方は、各地で気温35℃以上の猛暑日となりました。きのうの関東各地の最高気温は、東京都の府中で36.5℃、茨城県の下館で36.1℃、群馬県の前橋で36.0℃など、1都6県のすべてで気…
群発地震が続く鹿児島県の十島村では、きのう6日、震度5強の地震が2回続けて観測されました。十島村の悪石島では、きのう午後2時1分と午後2時7分に震度5強を観測しました。地震発生当時の映像には、海沿いの崖…