【速報】日銀金融政策決定会合 追加利上げ見送り 政策金利0.5%維持
日本銀行は先ほどまで開いていた金融政策決定会合で追加の利上げを見送り、政策金利を現在の0.5%で維持することを賛成多数で決めました。植田総裁は午後3時半から記者会見を開き、決定の背景などについて説明する…
E START トップページ > 経済 > ニュース
日本銀行は先ほどまで開いていた金融政策決定会合で追加の利上げを見送り、政策金利を現在の0.5%で維持することを賛成多数で決めました。植田総裁は午後3時半から記者会見を開き、決定の背景などについて説明する…
来年の干支は「午(うま)」。年賀はがきの販売が始まりました。日本郵便はきょう、2026年の年賀はがきの販売を始めました。発行枚数は前の年より3割ほど少ない、およそ7億5000万枚となります。SNSの普及…
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、2か月連続で政策金利を0.25%引き下げることを決めました。アメリカのFRBは29日、金融政策を決める連邦公開市場委員会を開き、政策金利…
米の高騰などにより、朝食の「米の代替」としても注目される「ヨーグルト」。その進化は凄まじく、“醤油とネギ”で食べるものまで登場しています。“もっちり”人気…
高市政権の経済政策はどうなるのか?安倍政権のもとで内閣官房参与を務め、現在は高市早苗氏に政策提言をしている本田悦朗氏に聞きました(取材は10月24日に実施しました)。「年10兆円の余裕がある」高市総理の…
コメの価格高騰を受けてニチレイフーズは、来年2月から冷凍おにぎりや冷凍チャーハンなどを一斉に値上げします。ニチレイは「焼おにぎり」や「本格炒め炒飯」など、コメを使った家庭用冷凍食品すべてを来年2月1日納…
経営再建を急ぐ日産自動車は、メキシコにあるドイツのメルセデス・ベンツとの合弁工場での車両生産を来月終了することがわかりました。関係者によりますと、生産を終えるのは、メキシコ中部にある日産とメルセデス・ベ…
日産自動車のエスピノーサ社長はアメリカで生産した車を日本に輸入する「逆輸入」について、「ビジネスとして成立すれば選択肢となる」と話し、検討する考えを示しました。逆輸入は、日米関税交渉の過程でアメリカの貿…
高騰が続くたまごの価格。需要の高まる年末にかけて、さらに値上がりするとの指摘もあがっています。東京・銀座にあるこちらの喫茶店。厚切りの食パンに自家製のタマゴサラダをサンド!さらにその上にもタマゴサラダを…
ホンダがメキシコでの自動車生産を停止していたことがわかりました。中国資本の半導体企業をめぐるオランダと中国の対立が影響しているとみられます。ホンダによりますと、生産を停止したのは、メキシコ中部にある「セ…
すでに予約が始まっているところもあるクリスマスケーキ。実はクリスマスケーキはここ数年、平均価格が上がり続けています。ケーキ店をも悩ますそのワケとは…?値上げが続くクリスマスケーキ 大手メー…
コメの価格高騰を受けてニチレイフーズは、来年2月から、冷凍おにぎりや冷凍チャーハンなどを一斉に値上げします。ニチレイは「焼おにぎり」や「本格炒め炒飯」など、コメを使った家庭用冷凍食品すべてを来年2月1日…
きょう公開されたジャパンモビリティショー自動車の祭典。日本の車市場を狙った新規参入が相次いでいます。迎え撃つメーカーは、どう戦うのでしょうか?スーパーカーから登場したのは、中国「BYD」の劉社長。日本市…
トヨタ自動車の豊田会長やソフトバンクグループの孫会長、ユニクロを手がける柳井氏ら企業のトップが昨夜、一堂に会しました。目的はトランプ大統領との夕食会。アメリカの巨額投資で日本が得るものはあるのでしょうか…
レギュラーガソリンの平均価格が3週連続で値下がりし、173円50銭となりました。資源エネルギー庁は、10月27日時点の全国におけるレギュラーガソリンの平均小売価格が1リットルあたり173円50銭だったと…
