もっと見る
2010年 | マイクロソフトのMicrosoft Windows 2000|Windows 2000のサポートが終了。 |
---|---|
2008年 | プロゴルファーの不動裕理が女子ツアーで初めて選手生涯獲得賞金を10億円台に乗せる。 |
2006年 | 青森県立美術館が開館。 |
2004年 | 平成16年7月新潟・福島豪雨による大規模水害発生。新潟県三条市、中之島町などを中心に甚大な被害。 |
2003年 | プチエンジェル事件発生。児童買春デートクラブの経営者が小学6年生の少女4人を誘拐・監禁。16日に犯人が自殺し、17日に4人を保護。 |
2003年 | イラクの暫定統治機関としてイラク統治評議会が設置される。 |
2001年 | モスクワで開かれていた国際オリンピック委員会(IOC)総会で2008年夏季オリンピックの北京市|北京開催が決定。 |
1996年 | 大阪府堺市の小学校33校の児童約300人が食中毒症状を訴え、病原性大腸菌O157が検出される。学校給食が原因と見られ、7月15日には市立小学校と養護学校の全92校が休校に。 |
1995年 | ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: スレブレニツァの虐殺。ボスニア・ヘルツェゴビナのスレブレニツァでスルプスカ共和国軍が推定8千人のボシュニャク人を殺害。第二次世界大戦以降では欧州最悪のジェノサイド。 |
1989年 | パリの歌劇場オペラ・バスティーユが落成。 |
1989年 | 群発地震が発生していた伊東市沖合の海底が噴火。 |
1987年 | 滋賀県のJR西日本・信楽高原鐵道信楽線|信楽線が第三セクター鉄道・信楽高原鐵道に転換。 |
1985年 | 昭和天皇が、第108代後水尾天皇の84歳2か月を抜き、実在が明らかな天皇の中では歴代最長寿となる。 |
1985年 | アフリカ難民救済を目的としたチャリティーコンサート・ライヴエイドがフィラデルフィアとロンドンで開催。 |
1978年 | アルジェで第3回アフリカ競技大会が開幕。7月28日まで。 |
1977年 | 津地鎮祭訴訟の最高裁判所 (日本)|最高裁大法廷判決。この判決で、いわゆる目的効果基準を採用。 |
1977年 | 。ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。 |
1966年 | 東京都教育委員会が次年度の公立学校|都立高校受験|高校入試から学校群制度導入を決定。 |
1958年 | 第21次集団引揚げ船白山丸 (1940年)|白山丸が中華人民共和国|中国天津市浜海新区|塘沽より579名を乗せて舞鶴港へ入港し、中国大陸からの集団引揚げが終焉する。 |
1950年 | 国立大学協会設立。 |
1948年 | 優生保護法(現在の母体保護法)公布。 |
1937年 | 大紅門事件。 |
1930年 | サッカーの1930 FIFAワールドカップ|第1回ワールドカップがウルグアイで開幕。 |
1923年 | 後にハリウッドの象徴となるハリウッドサイン|"HOLLYWOOD"の看板が設置される。 |
1919年 | アメリカ合衆国が金本位制に復帰。 |
1911年 | 第3次日英同盟協約締結。 |
1893年 | パークナム事件。 |
1886年 | 1888年1月1日から東経135度線|東経135度の子午線の時刻を日本標準時することを定めた勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布。 |
1878年 | 露土戦争 (1877年 |
1870年 | 普仏戦争の原因となったエムス電報事件が起こる。 |
1867年(慶応3年6月12日 (旧暦)|6月12日) | 坂本龍馬が『船中八策』を著す。 |
1864年(元治元年6月10日 (旧暦)|6月10日) | 明保野亭事件。 |
1863年 | ニューヨーク徴兵暴動勃発。南北戦争中の米ニューヨークでアイルランド系移民の労働者が徴兵反対を訴える。 |
1848年 | ロンドンのターミナル駅ウォータールー駅が開業。 |
1837年 | ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア英女王がバッキンガム宮殿に移り住む。これ以降バッキンガムが英王室の常住の場となる。 |
1787年 | アメリカ合衆国連合会議で北西部領土 (アメリカ合衆国)|北西部領土の統治方法を定めた北西部条例 (アメリカ)|北西部条例が可決。 |
1772年 | レゾリューション (帆船)|レゾリューション号およびアドヴェンチャー (帆船)|アドヴェンチャー号がジェームズ・クック率いる2度目の太平洋探検のためプリマスを出港。 |
1765年 | ロッキンガム侯チャールズ・ワトソン=ウェントワース (第2代ロッキンガム侯)|チャールズ・ワトソン=ウェントワースが第9代イギリスの首相|イギリス首相に就任。 |
1643年 | イングランド内戦: |
1573年 | 八十年戦争: が終結。 |
986年(寛和2年6月23日 (旧暦)|6月23日) | 花山天皇が近習らとともに清涼殿から失踪。 |
869年(貞観 (日本)|貞観11年5月26日) | 貞観地震(グレゴリオ暦換算、ユリウス暦7月9日) |