E START

E START トップページ > カレンダー

2018年
718日( 水 )大安

7月

今日は何の日?

今日の花

今日が誕生日の著名人

もっと見る 

今日の歴史

2011年 最後のサティ (チェーンストア)|サティ、広島サティが閉店。
2005年 インドのマンモーハン・シン首相とアメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領が米印原子力協力に合意。
2004年 福井県北部から岐阜県で平成16年7月福井豪雨が発生。
1998年 大館能代空港開港。
1996年 宮崎空港線開業。
1993年 第40回衆議院議員総選挙。新党が躍進して自由民主党 (日本)|自民党・日本社会党|社会党が大敗し、55年体制が崩壊。
1988年 イラン政府がイラン・イラク戦争の即時停戦を求めた国連安保理決議を受諾。
1984年 サン・イシドロ・マクドナルド銃乱射事件: カリフォルニア州サンディエゴのファーストフード店でジェイムズ・オリヴァー・ヒューバティが銃を乱射、21人を射殺し19人を負傷させた。ヒューバティは警察官に射殺された。
1982年 グアテマラ内戦: 。グアテマラ・バハ・ベラパス県のプラン・デ・サンチェスで国軍と自警団 (PAC) が村人268人を虐殺。
1977年 ベトナムが国際連合に加盟。
1976年 モントリオールオリンピックにおける体操競技|モントリオールオリンピックの体操競技でルーマニアのナディア・コマネチが史上初の10点満点。
1970年 東京都杉並区で日本初の光化学スモッグ公害。
1969年 チャパキディック事件。エドワード・ケネディ上院議員が飲酒運転で事故を起こすがその場から逃げ出し、同乗者を死亡させる。
1968年 カリフォルニア州サンタクララ (カリフォルニア州)|サンタクララでインテル社が創業。
1966年 アメリカで有人宇宙飛行|有人宇宙船「ジェミニ10号」打ち上げ。
1955年 冷戦: ジュネーヴでイギリス|英・アメリカ合衆国|米・フランス|仏・ソビエト連邦|ソ4か国による東西首脳会談。冷戦の「雪どけ」ムードが高まる。
1950年 連合国軍最高司令官総司令部|GHQが、日本共産党機関誌『しんぶん赤旗|アカハタ』の無期限停刊を指令。
1944年 サイパンの戦い|サイパン失陥の責任を問われて東條内閣|東條英機内閣が総辞職。
1941年 松岡洋右外相を更迭し、第3次近衛内閣|第3次近衛文麿内閣が成立。
1936年 二・二六事件により2月27日に出された東京市の戒厳令を解除。
1929年 阪和電気鉄道|阪和電鉄(現在の阪和線)が天王寺-和泉府中間で開業。
1925年 アドルフ・ヒトラーの『我が闘争』上巻が刊行。
1917年 ロシア革命: ペトログラードのボルシェヴィキの蜂起が鎮圧される。ウラジーミル・レーニン|レーニンはフィンランドへ逃れる。
1915年 第一次世界大戦: 第二次イゾンツォの戦いが始まる。
1911年 第二次モロッコ事件: 英仏が軍事協定締結。
1872年 イギリスで秘密投票法が制定。
1871年 文部省創設。
1870年 第1バチカン公会議でローマ教皇首位説・教皇不可謬説に関する教義憲章『パストル・エテルヌス』が採択。
1866年(慶応2年6月7日 (旧暦)|6月7日) 江戸幕府|幕府艦隊が周防大島を砲撃、第二次長州征討|長州征伐が始まる。
1864年(元治元年6月15日 (旧暦)|6月15日) 工事中の五稜郭で江戸幕府の遠国奉行#箱館奉行(松前奉行)|箱館奉行所としての業務を開始。
1862年 アルプス山脈のに初登頂。
1545年 イタリア戦争|第4次イタリア戦争:
1624年(寛永元年6月3日 (旧暦)|6月3日) 秋田藩の佐竹義宣 (右京大夫)|佐竹義宣が日本キリスト教史|キリスト教徒33人を処刑する。
1419年(応永26年/世宗 (朝鮮王)|世宗元年6月26日 (旧暦)|6月26日) 応永の外寇。朝鮮が、対馬に来襲。
993年(正暦4年6月26日 (旧暦)|6月26日) 903年に歿した菅原道真に左大臣と正一位を追贈。
660年(顕慶5年6月6日 (旧暦)|6月6日) 百済が唐・新羅連合軍(唐・新羅の同盟)により滅ぼされる。
64年 ローマ大火起こる。
紀元前390年 ローマ・ガリア戦争: アッリアの戦い(伝承による日付)

ページの先頭へ