E START

E START トップページ > カレンダー

2021年
711日( 日 )先勝

7月

今日は何の日?

今日の花

今日が誕生日の著名人

もっと見る 

今日の歴史

2010年 2010 FIFAワールドカップ|FIFA W杯南アフリカ大会の決勝戦サッカーオランダ代表|オランダ対サッカースペイン代表|スペインが行われ、スペインが初優勝を果たす。
2010年 第22回参議院議員通常選挙の投開票が行われる。
2008年 アップル インコーポレイテッド|アップル社のiPhone(アイフォーン)がソフトバンクモバイルより発売される。
2006年 マイクロソフト社がMicrosoft Windows 98|Windows 98とMicrosoft Windows Millennium Edition|Windows Meのサポートを停止。
2006年 インドのムンバイでムンバイ列車爆破事件|列車爆破テロが起こる。
2004年 第20回参議院議員通常選挙投開票。
2002年 気象庁が、民間気象事業者に対して、携帯電話サイトを作らないこと及びインターネットによるデータのダウンロードサービスを行わないことを約束する。同日付、気象振興協議会第一部会議事録。
2002年 欧州人権裁判所大法廷の裁判官17名全員がイギリスの性転換者の出生証明書の性別訂正の訴えを認める判断をくだす。
1995年 7.11水害。新潟県上越地方・長野県北信地方で集中豪雨が発生。国道148号、大糸線が長期間不通に。
1991年 悪魔の詩訳者殺人事件。
1991年 カナダのノリス・エアチャーター便DC
1987年 国際連合|国連によれば、この日、世界の人口が50億人を超える。
1984年 松山事件の再審無罪判決。
1982年 カンボジアで反ベトナム3派による民主カンボジア#三派連合政府|民主カンボジア連合政府が発足。
1979年 アメリカ合衆国初の宇宙ステーション「スカイラブ計画|スカイラブ」が大気圏再突入して消滅。
1979年 日本坂トンネル火災事故。東名高速道路・日本坂トンネル内で玉突き事故で173台が炎上し死者7人。
1975年 私立学校振興助成法公布。
1973年 ヴァリグ・ブラジル航空820便墜落事故。リオデジャネイロ発パリ行きのヴァリグ・ブラジル航空820便ボーイング707型機でパリのオルリー空港への着陸進入中火災が発生、不時着を試みたが滑走路端5キロの地点に墜落し乗員乗客135名中124名が死亡。
1971年 チリ議会が国内の銅山の国有化を決定。
1968年 『週刊少年ジャンプ|少年ジャンプ』創刊。
1966年 第1回全日本サーフィン大会が千葉県鴨川市鴨川海岸で開催される。
1966年 広島市議会が原爆ドームの永久保存を決議。
1963年 老人福祉法公布。
1962年 テルスター衛星により、アメリカ合衆国|アメリカとイギリス・フランス間で初の大陸間衛星中継が行われる。
1962年 創価学会が参議院院内交渉団体「公明会」(後の公明党)を結成。
1962年 日本初の国産旅客機YS
1961年 フィラデルフィア発デンバー行きのユナイテッド航空859便DC
1960年 ベルギーの支持を得たモイーズ・チョンベが南部カタンガ州のコンゴ民主共和国|コンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)からの独立を宣言。
1957年 升田幸三王将戦|王将・十段戦 (将棋)|九段が大山康晴名人戦 (将棋)|名人を破り棋界初の三冠に。
1957年 イスラム教ニザール派の48代イマームアーガー・ハーン3世が死去。子のカリムが49代イマームに就任しアーガー・ハーン4世となる。
1954年 埼玉県春日部市が市制施行。
1950年 パキスタンが国際通貨基金(IMF)と世界銀行に加盟。
1950年 日本労働組合総評議会(総評)結成。
1950年 小倉黒人米兵集団脱走事件が起きる。黒人米兵約250名と、小倉警察、米軍MPとの間で市街戦に。
1935年 静岡地震 (1935年)|静岡地震。静岡市・清水市などで死傷者9299人。
1933年 神兵隊事件。大日本生産党・愛国勤労党員らのクーデター計画が事前に発覚し、約50人が検挙される。
1921年 東京大学|東京帝国大学に航空研究所(現 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)設立。
1921年 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の支援を受けたモンゴル人民革命党|モンゴル人民党が、活仏ボグド・ハーンを君主とするボグド・ハーン政権|モンゴル人民政府を樹立し、中華民国から実質的に独立。
1902年 アーサー・バルフォアがイギリスの第50代首相に就任。
1897年 サロモン・アウグスト・アンドレーが気球による北極点|北極飛行に出発し、消息を絶つ。
1893年 御木本幸吉が真珠の養殖に成功。
1882年 イギリス地中海艦隊がアレクサンドリア砲撃を開始。
1864年 南北戦争: スティーブンス砦の戦い
1859年 チャールズ・ディケンズ作の小説『二都物語』が発売される。
1854年(咸豊4年6月17日 (旧暦)|6月17日) 琉米修好条約が締結される。
1833年 オーストラリアでアボリジニ・の戦士イェーガンが、彼の首にかけられた賞金狙いの白人少年により射殺される。
1804年 アメリカ合衆国副大統領アーロン・バーとアメリカ合衆国財務長官|同財務長官アレクサンダー・ハミルトンが決闘を行う。ハミルトンは翌日死亡。
1801年 フランスの天文学者ジャン=ルイ・ポンが初めて彗星を発見。以降、生涯に彗星発見者の中で最多の37個の彗星を発見する。
1798年 擬似戦争勃発を受け、アメリカ独立戦争時にあった大陸海兵隊がアメリカ海兵隊として再創設。
1792年 フランス革命戦争: 立法議会が「フランス革命戦争#祖国は危機にあり!|祖国は危機にあり!」との宣言を発する。
1789年 フランス革命: マリー・アントワネットらが、民衆に人気のあった財務大臣ジャック・ネッケルを罷免。バスティーユ襲撃の引き金となる。
1405年(永楽 (明)|永楽3年6月15日 (旧暦)|6月15日) 明の武将鄭和が第1次航海に出発。2年後にカリカットへと到達。
1302年 金拍車の戦い(コルトレイクの戦い)
420年(元熙 (東晋)|元熙2年/永初 (南朝宋)|永初元年6月15日 (旧暦)|6月15日) 東晋の恭帝 (東晋)|恭帝が劉裕(武帝)に禅譲。東晋が滅亡し宋(宋 (南朝)|南朝宋)が建国。

ページの先頭へ