もっと見る
2009年 | 2009年世界陸上競技選手権大会|第12回世界陸上選手権ベルリン大会、男子やり投げで村上幸史が3位となり、オリンピック・世界選手権の男子やり投種目で日本人選手初のメダリストとなる。 |
---|---|
2006年 | プラハでの第26回国際天文学連合総会で、冥王星を惑星から除外し、新設の準惑星に分類することを決定。 |
2005年 | 日本で首都圏新都市鉄道首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス|つくばエクスプレス全線開業。 |
2004年 | 2004年ロシア航空機爆破事件。ロシア南部でチェチェン共和国|チェチェン独立派のテロリストが2機の旅客機を爆破。80人以上が死亡。 |
2001年 | エアトランサット236便滑空事故 |
2000年 | フィンランドの科学者 Markku Räsänen が、唯一のアルゴン化合物・アルゴンフッ素水素化物の合成法を報告。 |
1995年 | マイクロソフトがMicrosoft Windows 95|Windows 95英語版をリリース。 |
1992年 | ハリケーン・アンドリューがフロリダ州に上陸。 |
1992年 | 中華人民共和国と大韓民国|韓国が国交を樹立する。 |
1991年 | ウクライナがソビエト連邦から独立。 |
1991年 | ソ連崩壊: ミハイル・ゴルバチョフがソビエト連邦共産党ソビエト連邦共産党書記長|書記長の辞任と党の解散を宣言。 |
1989年 | ピート・ローズが監督在任中の野球賭博の廉で、メジャーリーグベースボール|MLBから永久追放される。 |
1989年 | タデウシュ・マゾヴィエツキがポーランドの首相一覧|ポーランドの首相に就任。中・東欧初の非共産系の首相。 |
1984年 | 投資ジャーナル事件: 警視庁が投資コンサルタント業の「投資ジャーナル社」を証券取引法違反で摘発。 |
1981年 | ジョン・レノン殺害犯マーク・チャップマンに懲役刑の判決。 |
1968年 | 南太平洋でフランスが初の水素爆弾|水爆核実験|実験。 |
1964年 | 高島忠夫長男殺害事件。 |
1963年 | ドン・ショランダーが200m自由形で1分58秒を記録し、人類史上初めて2分を切る。 |
1955年 | 森永ヒ素ミルク中毒事件: 岡山県で大量発生していた乳児のヒ素中毒の原因が森永乳業製の粉ミルクであることがわかり、厚生省に報告され、事件が表面化する。 |
1954年 | アメリカ共産党を非合法とするが施行。 |
1953年 | 朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮の国営旅行会社・朝鮮国際旅行社創立。 |
1949年 | 北大西洋条約が発効し、北大西洋条約機構 (NATO) が発足。 |
1945年 | 浮島丸事件。朝鮮半島出身者約4,000人を釜山へ送還中の浮島丸が舞鶴港で米軍が敷設した水雷により爆沈。 |
1945年 | 第二次世界大戦: 松江騒擾事件が発生。 |
1944年 | 第二次世界大戦: ルーマニア王国が連合国 (第二次世界大戦)|連合国に降伏(ルーマニア革命 (1944年)|ルーマニア革命)。 |
1942年 | 第二次世界大戦・太平洋戦争・ソロモン諸島の戦い: 第二次ソロモン海戦が始まる。 |
1941年 | アドルフ・ヒトラーが障害者の安楽死政策T4作戦の中止を指令。 |
1938年 | 桂林号事件。大日本帝国海軍|日本海軍機が中華民国航空の旅客機「桂林号」を撃墜。乗客12名死傷。 |
1938年 | 大森民間機空中衝突墜落事故。東京・大森上空で民間航空機同士が空中衝突し墜落。地元住民45人を含む50人が死亡。 |
1936年 | 中国四川省成都市|成都で日本の民間人4人が暴徒に襲撃され、うち2人が死亡。(成都事件) |
1932年 | アメリア・イアハートが女性初の米大陸単独横断無着陸飛行のため東海岸のニュージャージー州ニューアーク (ニュージャージー州)|ニューアークを離陸。19時間後の翌25日、ロサンゼルスに着陸。 |
1931年 | イギリスで、世界恐慌対策のためのラムゼイ・マクドナルドの挙国一致内閣が成立。 |
1929年 | 嘆きの壁事件: 。ヘブロンでアラブ人がユダヤ人を攻撃し、ユダヤ人65人が殺害される。 |
1927年 | 美保関事件がおこる。 |
1912年 | アラスカ準州が成立する。 |
1904年 | 日露戦争: 遼陽会戦始まる。 |
1884年 | 森鴎外がドイツ留学に出発。 |
1875年 | マシュー・ウェッブが、記録に残っている中では史上初めてドーバー海峡をドーバー海峡#横断泳|泳いで渡る。 |
1871年(明治4年7月9日 (旧暦)|7月9日) | 刑部省・弾正台を廃止し司法省を設置。 |
1853年 | アメリカ・ニューヨーク州のレストランのシェフ・がポテトチップスを発明。 |
1814年 | 米英戦争: ブラーデンスバーグの戦い。勝利した英軍はワシントンD.C.を占領し大統領府(現ホワイトハウス)をワシントン焼き討ち|焼き討ちにする。 |
1662年 | イングランドでクラレンドン法典#統一令(1662年)|統一令制定。国内の全ての聖職者と教師に聖公会祈祷書の承認を義務づける。 |
1572年 | サン・バルテルミの虐殺。フランスで、カトリック教会|カトリックのアンリ1世 (ギーズ公)|ギーズ公アンリの兵が改革派教会|改革派の貴族や市民を大量虐殺。 |
1260年(文応元年7月16日 (旧暦)|7月16日) | 日蓮が前執権・北条時頼に『立正安国論』を献進。 |
1215年 | ローマ教皇インノケンティウス3世 (ローマ教皇)|インノケンティウス3世がマグナ・カルタの廃棄を命じる。 |
672年(天武天皇元年7月23日 (旧暦)|7月23日) | 弘文天皇|大友皇子(弘文天皇)が自決し、壬申の乱が終結。 |
661年(皇極天皇|斉明天皇7年7月24日 (旧暦)|7月24日) | 斉明天皇崩御により天智天皇|中大兄皇子(天智天皇)が天皇を称制。 |
410年 | アラリック1世率いる西ゴート族がローマを陥落させ、3日間にわたる略奪を開始。(ローマ略奪 (410年)) |
79年 | イタリアのヴェスヴィオ|ヴェスヴィオ火山が大噴火し、火砕流や泥流でポンペイ・ヘルクラネウムが埋没。 |
71年(景行天皇元年7月11日 (旧暦)|7月11日) | 第12代天皇・景行天皇が即位。 |
紀元前49年 | ローマ内戦 (紀元前49年 |