E START

E START トップページ > カレンダー

2023年
115日( 日 )大安

1月

今日は何の日?

今日の花

今日が誕生日の著名人

もっと見る 

今日の歴史

1972年 埼玉県八潮市が市制施行。
1959年 大阪府羽曳野市が市制施行。
1955年 福井県鯖江市、大阪府河内市(現在の東大阪市の一部)が市制施行。
1873年 八代県を白川県に併合。現在の熊本県の県域が確定する。
2009年 USエアウェイズ1549便不時着水事故
2007年 日本の動画共有サイトニコニコ動画が正式サービス開始。
2007年 サッダーム・フセインの異父弟で元イラク大統領顧問のバルザーン・イブラーヒーム・ハサンが処刑される。
2002年 三和銀行と東海銀行が合併し、UFJ銀行が誕生。
2001年 ウィキペディア発足。
1993年 イタリアマフィアの大ボス・サルヴァトーレ・リイナが24年の逃亡の末に逮捕される。
1993年 北海道釧路沖地震
1992年 欧州経済共同体全加盟国と国際連合がクロアチアとスロベニアのユーゴスラビアからの独立を承認。
1985年 日本ラグビーフットボール選手権大会|ラグビー日本選手権で釜石シーウェイブス|新日鉄釜石が史上初の7連覇を達成。
1974年 田中角栄総理大臣のインドネシア訪問に合わせ、ジャカルタで大規模な反日暴動が発生。
1974年 長崎県・三菱石炭鉱業高島鉱業所の端島 (長崎県)|端島鉱(軍艦島)が閉山。
1974年 西沙諸島の戦い
1972年 国鉄鍛冶屋原線がこの日の運転限りで廃止。
1971年 ナイル川上流にアスワン・ハイ・ダムが完成。
1969年 鹿児島夫婦殺し事件
1969年 ソ連の有人宇宙船「ソユーズ5号」が打ち上げ。
1967年 ロサンゼルスで第1回スーパーボウルが開催。
1966年 スパリゾートハワイアンズ|常磐ハワイアンセンターがオープン。
1961年 横浜マリンタワーがオープン。
1951年 この年から2000年まで、この日がお年玉付き年賀はがきお年玉くじの抽選日であった。
1948年 乳幼児虐待と配給物資の粉ミルクなどの横領容疑で寿産院の経営者夫妻を逮捕。(寿産院事件)
1947年 ブラック・ダリア事件: ロサンゼルスで「ブラック・ダリア」ことエリザベス・ショートの惨殺死体が発見される。
1943年 アメリカ国防総省庁舎ペンタゴンが完成。
1940年 静岡市で大火災が発生し、6500戸あまりが焼失。
1939年 69連勝中の横綱双葉山定次|双葉山が安藝ノ海節男|安藝ノ海に敗れる。
1939年 東京高速鉄道・新橋駅
1936年 中日ドラゴンズの前身、中日ドラゴンズ|名古屋軍が誕生
1936年 日本がロンドン海軍軍縮会議から脱退。
1927年 西濃鉄道が設立される。
1926年 京都学連事件で治安維持法が初適用。
1919年 ボストン糖蜜災害
1919年 ドイツ革命後のベルリンでドイツ共産党の武装蜂起が失敗。
1874年 初代警視総監(大警視)を任ぜられた薩摩藩出身の川路利良が警視庁 (内務省)|東京警視庁を創設。
1873年 学制に基づいた日本で最初の小学校、東京高等師範学校|東京師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)設立。
1777年 ニューコネチカット共和国(バーモント共和国)建国。
1759年 大英博物館が一般向けに開館。
1559年 イングランド女王エリザベス1世がウェストミンスター寺院で戴冠式|戴冠。
1493年 クリストファー・コロンブスの最初の航海で、スペインへ向けイスパニョーラ島を出航。
1181年(治承4年12月28日 (旧暦)|12月28日) 南都焼討。平重衡らが東大寺・興福寺を焼き払う。
69年 ローマ内戦 (68年

ページの先頭へ