E START

E START トップページ > カレンダー

2023年
723日( 日 )大安

7月

今日は何の日?

今日の花

今日が誕生日の著名人

もっと見る 

今日の歴史

2012年 メジャーリーグベースボール|MLB・シアトル・マリナーズのイチローがニューヨーク・ヤンキースへトレードで移籍。
2012年 沖縄県の米軍基地に配備される計画のV
2011年 2011年温州市鉄道衝突脱線事故: 中華人民共和国・浙江省温州市で中華人民共和国の高速鉄道|高速鉄道同士が衝突・脱線し、35人が死亡・約200人が負傷。
2008年 為替市場で対円のユーロ相場が1ユーロ=169.93円と歴代最安値を記録した。
2005年 ロンドン同時爆破事件後の警戒に当たっていた警察官がロンドン地下鉄内でブラジル人男性を射殺、後に男性がテロと無関係である事が判明し波紋を呼ぶ。
2005年 千葉県北西部地震。東京都足立区で震度5強を観測した。
2002年 パリ条約の失効により欧州石炭鉄鋼共同体が解散。機能は欧州共同体が引き継ぐ。
2001年 メガワティ・スティアワティ・スカルノプトゥリがインドネシア大統領に就任。
1999年 全日空61便ハイジャック事件。容疑者が機長を刺殺後、自ら機体を操縦した。
1999年 モロッコ国王ハサン2世 (モロッコ王)|ハサン2世が死去。長男のムハンマド6世 (モロッコ王)|ムハンマド6世が即位。
1997年 ミャンマーとラオスが東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟。
1995年 第17回参議院議員通常選挙。
1995年 過去に観測された彗星の中でも最大級の彗星・ヘール・ボップ彗星発見。
1993年 カンデラリア教会虐殺事件。リオデジャネイロのカンデラリア教会で、警官を含むグループに8人のストリートチルドレンが射殺される。
1992年 アブハジアがグルジアからの独立を宣言。グルジアはこれを認めずアブハジア紛争が勃発。
1989年 第15回参議院議員通常選挙。
1989年 宮崎勤(後に東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人として知られる)を別のわいせつ事件で逮捕。
1988年 なだしお事件。遊漁船の乗員・乗客30人が死亡。
1988年 8888民主化運動: 民主化運動の発生の責任をとってネ・ウィンがビルマ社会主義計画党 (BSPP) 議長を辞任。
1987年 首都圏で1987年7月23日首都圏大停電|280万世帯が停電。クーラー使用による電力需要激増により電力消費量が発電所の発電能力を超えたため。経済損失は1兆8千億円と試算されている。
1986年 エリザベス2世 (イギリス女王)|エリザベス英女王の次男ヨーク公アンドルー (ヨーク公)|アンドルーがウェストミンスター寺院でセーラ・ファーガソンと結婚。
1983年 島根県西部で昭和58年7月豪雨|集中豪雨による被害。死者・行方不明者計107名。
1983年 ギムリー・グライダー。エア・カナダ143便が飛行中に燃料切れになり、滑空によりギムリー空軍基地跡地に無事着陸。
1983年 スリランカ内戦: タミル・イーラム解放のトラ (LTTE) が政府軍を襲撃し13人を殺害。26年におよぶスリランカ内戦が始まる。
1982年 国際捕鯨委員会で1986年からの商業捕鯨全面禁止案「商業捕鯨モラトリアム」が採択。
1982年 九州地方北部の集中豪雨(昭和57年7月豪雨)により長崎市を中心に大きな被害。死者・行方不明者計299名。(長崎大水害)
1973年 ドバイ日航機ハイジャック事件: 日本赤軍派らが乗っ取りリビアのベンガジ空港に着陸させていた日本航空ボーイング747|ジャンボ機が、犯人の仕掛けた爆薬で爆破される。乗客・乗員は爆破前に無事脱出しており、4人を逮捕。
1973年 アメリカ合衆国|アメリカが地球観測衛星「ランドサット1号」を打ち上げる。
1970年 カーブース・ビン=サイードがオマーンのスルタンに即位。
1968年 エル・アル航空426便ハイジャック事件。パレスチナ解放人民戦線がエル・アル航空のボーイング707型機をハイジャック。
1967年 ミシガン州デトロイトで黒人暴動(:1967 Detroit riot)が起こる。
1962年 ラオスの歴史#民族解放戦争時代|ラオス内戦: ジュネーブ国際会議でを採択。
1961年 ニカラグアでサンディニスタ民族解放戦線結成。
1954年 国鉄EH10形電気機関車新製配置。
1952年 パリ条約 (1951年)|パリ条約の発効により欧州石炭鉄鋼共同体が発足。
1952年 エジプトでガマール・アブドゥン=ナーセル率いる自由将校団がクーデターを起こし、政権を掌握(エジプト革命 (1952年)|エジプト革命)。
1946年 日本新聞協会設立。
1921年 中国共産党第一次全国代表大会が開かれる(7月31日まで)。中国共産党が発足。
1914年 サラエボ事件: オーストリア・ハンガリー帝国がセルビアにオーストリア最後通牒|最後通牒。
1908年 青年トルコ人革命: オスマン帝国皇帝アブデュルハミト2世が反乱部隊の要求をのんで憲法の復活を宣言。青年トルコ人革命が終結。
1894年 日清戦争: 日本軍が朝鮮王宮に侵攻。
1882年(光緒8年6月8日 (旧暦)|6月8日) 壬午事変。朝鮮のソウル特別市|漢城で興宣大院君らの煽動を受けた兵士が反乱が起こし、閔妃一族や日本公使館員らを殺害。
1867年(慶応3年6月22日 (旧暦)|6月22日) 薩摩の西郷隆盛・大久保利通、土佐の坂本龍馬・中岡慎太郎らが薩土盟約を締結。
1881年 国際体操連盟の前身であるヨーロッパ体操連盟が設立。
1811年(文化 (元号)|文化8年6月4日 (旧暦)|6月4日) ゴローニン事件。国後島を測量中のロシア艦長ヴァーシリー・ゴローニンを松前奉行が捕らえて箱館に監禁。
1793年 フランス革命戦争: フランス革命期の衛星共和国|フランスの衛星国であったマインツ共和国がプロイセン王国軍に降伏し、再征服される。
1736年(元文元年6月15日 (旧暦)|6月15日) 元文改鋳: 元文小判・元文丁銀の通用がはじまる。
1503年 軌道計算によればこの日から1735年7月11日までの約233年間、冥王星が海王星の軌道の外側を公転。
1148年 第2回十字軍: 第2回十字軍#ダマスクス攻撃|ダマスクス攻撃が始まる。

ページの先頭へ