E START

E START トップページ > マガジン > お肉好きさん必見!カンタンなのに凝ってる風♪手羽元とソーセージの南仏カスレ風煮込み

お肉好きさん必見!カンタンなのに凝ってる風♪手羽元とソーセージの南仏カスレ風煮込み

2020-11-30 11:00:00

このレシピを試すのにかかる時間

  • 約50分

フランス伝統料理のカスレとは

フランス南西部の町で生まれた、歴史ある郷土料理のひとつです。それぞれの風土に合わせ、変化しながら全土に広がりました。

使うお肉や野菜の種類に違いがありますが、基本は「白いんげん豆との数種の肉類を香味野菜とトマトペーストで煮込み、オーブンで仕上げる」です。

肉類は、鴨のコンフィ、塩漬け豚バラ肉、骨付き鶏もも肉、ベーコン、ソーセージなど様々です。

このレシピでは、手に入りやすく扱いやすい鶏手羽元と2種類のソーセージを使い、豆は水煮缶詰のうずら豆のボルロッティを使います。

手羽元とソーセージの南仏カスレ風煮込みのレシピ

材料(4人分)

・鶏手羽元…8本(450~500g)
・スモークソーセージ…4本(200g)
・白ソーセージ…8本(100g)
・豆の水煮…1缶(正味260g、ボルロッティまたはお好みの豆)
・玉ねぎ…1/2個
・セロリ…10~12cmくらい
・にんにく…1かけ
・ホールトマト缶…1缶(400g)
・ローリエ…1枚
・ドライタイム…小さじ1/2(あれば)
・砂糖…小さじ1/2
・オリーブオイル…適量
・塩コショウ…適量
・刻みパセリなど…適量
Aパン粉…大さじ1くらい
Aオリーブオイル…適量

下準備

・にんにくは、縦半分に切り、芽を取り除いたら、包丁の腹でつぶしておく。
・玉ねぎとセロリは、粗みじん切りにしておく。

作り方

① 鶏手羽元は、両面に塩コショウを振り、下味をつける。(塩はふたつまみくらいです。)

② 鍋にオリーブオイルをひき、温まったら、①を入れて表面がこんがりするまで中火で焼き、いったん取り出す。(ここでは、中まで火を通す必要はありません。)

③ 同じ鍋にスモークソーセージと白ソーセージ、にんにくを入れ、表面をさっと焼いたら、いったん取り出す。にんにくは、そのまま残す。(2種類のソーセージを合計で300g使っています。お好みの種類を使って下さい。)

④ 再び同じ鍋に、玉ねぎ、セロリを入れ、しんなりするまで炒める。

⑤ 豆の水気を切って、鍋に加える。

⑥ 取り出しておいた①の鶏手羽元を鍋に戻す。

⑦ 上からホールトマト、ローリエ、ドライタイム、砂糖を入れたら、しっかり蓋をして約30~35分弱中火から弱火で煮込む。途中で数回かき混ぜる。(水分が飛ばないよう、しっかり蓋をしてください。水分がない時は、水を少量足します。)

⑧ 鶏手羽元が柔らかくなったら、③のソーセージを戻す。蓋をしないで、水分を飛ばしながら5~10分ほど煮込み、塩コショウで味を調える。

⑨ 小さめのフライパンにAのパン粉とオリーブオイルを入れ、香ばしくなるまで炒める。(こちらは、トッピング用です。工程⑦~⑧の煮込み時間に作っておくと良いと思います。)

⑩ ⑧を器に盛り、⑨と刻みパセリを散らして、出来上がり。

オーブンで仕上げる代わりに、サクサクに炒ったパン粉を乗せました。

手羽元から出る旨みの他、ソーセージからもおいしい出汁が出ます。ソーセージの種類によっても塩分が変わってくるので、味を見て、塩加減を調節してくださいね!

パンにもご飯にも、ワインにも合うので、お家でぜひ作ってみてくださいね!

「#おうちごはん」の記事をもっと見る


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

  • Twitter投稿
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

この記事へのFacebookのコメント