E START

E START トップページ > マガジン > 大掃除が劇的にラクになる!片付けのプロ直伝!「エリア別ちょい捨てリスト」

大掃除が劇的にラクになる!片付けのプロ直伝!「エリア別ちょい捨てリスト」

2021-12-25 11:00:00

玄関エリア

玄関はお客様や福の神を迎え入れる大切なエリアです。

まずはここをスッキリと整えて新年の準備をしましょう。靴の数が減って空間に余裕ができれば突っ張り棒を通して掃除しやすくすることもできますよ。

即捨てリスト

・履くと足が痛くなる靴
・修理を放置している靴
・サイズアウトしたまま忘れていた子供の靴
・壊れていたり、しばらく使っていないビニール傘
・汚れている来客用スリッパ
・埃をかぶっている飾り物
・チラシ、DM
・何本もある靴べら

洗面所エリア

手洗いのためにお客様をお通しする機会が増えた洗面所エリア。

水回りは汚れやすい場所なので極力モノは収納内に入れてスッキリさせます。そのためにはまず、収納の中に入っているモノの見直しを!

試供品や開封済みのスキンケア用品は使用期限も短いです。

直接肌に触れるモノなので、古くなったものは特に積極的に手放すようにしましょう。

即捨てリスト

・半年使っていない試供品(シャンプー、トリートメント、化粧水など)
・溜め込んだホテルのアメニティ
・何年経っても使い切れない洗剤
・開封してからしばらく経つヘアケア、スキンケア用品
・違う髪型だった時のヘアアイテム
・手鏡やヘアブラシなど何個も被って持っているアイテム
・黒ずんだり、ゴワゴワになったタオル

クローゼットエリア

おしゃれになるためにはまずクローゼットの整理から!手が伸びない服を沢山持っていても他人から見えるのは今、着ている服だけです。

大切なのはバリエーションを多く持つことではなく、自分に似合う服を持っていること。クローゼットをスッキリさせてお気に入りの服だけをサッと見つけられる環境を手に入れましょう。

また、部屋着やパジャマは身につけている時間が案外長いもの。着ていて心地良いと感じるウエアを用意してあげるとおうち時間の充実度が上がりますよ。

即捨てリスト

・「この服を着ている時に友人にばったり会いたくないな」と思った服
・ワンシーズン一度も手が伸びなかった服
・体型に合わなくなってしまった服
・部屋着やパジャマに降格させようと思った服
・「高かった」だけで何年も手放せずにいる服
・ボタンつけやスカート裾のほつれなどのメンテナンスを放置している服
・年齢に合わなくなったアクセサリーやバッグ

キッチンエリア

自分と家族の健康を作る要の場所です。

作業しやすく、清潔を保ちやすいのが第一優先。使っていない便利グッズはすぐに処分して作業スペースを確保しましょう。

即捨てリスト

・欠けている食器、カップ類
・「いつか使うかも」ととっておいた空き瓶やお菓子の入れ物
・適正量を超えて溜まったレジ袋、割り箸、使い捨てスプーンとフォーク
・出し入れが面倒で結局使わない調理アイテム、便利グッズ
・こだわりがなくバラバラの保存容器
・もう使っていないお弁当グッズやパーティグッズ
・賞味期限切れのもの
・口に合わなかった食品ストック

リビングエリア

リビングは家族で使う大切な共有エリアです。

モノの数はできるだけ少なく、収納の中に収まる量まで厳選し、個人の私物は極力個人のエリアに持ち帰ることがリビングの片づけを簡単にする秘訣です。

即捨てリスト

・枯れた観葉植物
・埃を被った飾り物
・飾って満足した子供の作品
・子供がもう飽きているおもちゃ
・使っていない健康グッズ、ダイエットグッズ
・もう不要な薬、完治した怪我の固定グッズなど
・もう見返すことがない雑誌、本、DVD
・なんとなくとっておいてある空き箱
・チラシ、DM、使う予定がないクーポン、古いお便り、年賀状、レシート、請求書
・適正量以上に集まってしまった文房具
・何に使うのかわからない、ネジなどの部品

今回はお家の中で「即!手放せる可能性が高いモノ」をリストアップしてみました。

即捨てリスト、となっていますが必ずしも「捨てる」ではなくリサイクルショップに持ち込んだりするのも一つの手です。

リサイクルショップに持ち込みたい、フリマアプリで売りたい、というモノは一つの紙袋にまとめておくと毎日生活で使うモノとの区別がついて片づけがしやすくなりますよ。

また、捨てるモノ探しと大掃除を並行してやると時間がかかりすぎて途中で挫折する可能性が高くなります。

掃除に取り掛かるのはまず「減らす」「捨てる」を終わらせてからが効率的です。気が向いた時に一つでも二つでも良いので手放せるモノを探してみて大掃除前にモノの整理をしてみてくださいね。

「#断捨離」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■片付けのプロがやってる!「スッキリ片付いたキッチンをつくる5つのコツ」
■断捨離前に要チェック!整理収納アドバイザーも止める「捨てたら後悔するかもしれないモノ」5選
■時間と心に余裕ができる!整理収納アドバイザーが教える「シンプルに暮らすための4つのコツ」


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

  • Twitter投稿
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

この記事へのFacebookのコメント