E START

E START トップページ > マガジン > 広い押し入れを有効活用する方法って?

広い押し入れを有効活用する方法って?

2018-01-08 18:00:00

この記事を試すのにかかる金額

  • ・ポリプロピレン収納ケース引出式深型(無印良品) 各1,500円
    ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス(大) 1,620円
    ・プレンティーボックス(セリア) 108円

扉を開けると残念な押し入れ収納

画像は我が家の押し入れ収納。

今回悩んでいた箇所は布団収納の隣のスペース。
とにかくあらゆるものをどんどんしまい込む。

夏に使っていたラグ、スーツケース、古いコンポ、椅子など空いているスペースがあればそこへちょっとだけ…という感覚で片付けていました。

奥のスーツケースには鞄を収納していて、これは一見コンパクトに見えますが、取り出すときはスーツケースを開けての2アクション。
これは正直面倒くさいのが本音。

そして何よりも全体的に広いスペースを使い切れていないこと、せっかくの押し入れの高さまでを無駄にしています。
この実態、扉を開けるたびに悲しくなります。

ではこの半端な空間をどのように変化させるか?まずは物の見極めから始めてみることにします。

押し入れの中身を一旦ゼロに戻す

今までの収納で一番場所を取っていたのが大きな物たちです。

使う?と聞かれれば、ベビー布団はもう必要ないし、コンポは十数年前のものでMD自体がもう家にはないことと、スツールは傷だらけでした。

思えばここは使わなくなったものを収納していた場所で、かなり勿体ない使い方をしていたことに気がつきました。

その他の物も片付けられる場所へと仕分けし、一旦この収納スペースをゼロに戻します。
これで初めてここに収納するものを決めるのです。

この場所にあれば便利に使える物とは何か、そして収納グッズはどのようなものがいいか。
それを次の章でお話します。

広さにあった収納グッズを選んでみる

この空間を有効に使うにはどのような収納グッズが必要か。
まずは自分の収納したい量と合うものを選びます。

先ほどの話に戻りますが、この場所にあれば便利に使える物をリストアップしたのが以下のものです。

鞄類
ペット用品(犬)
子供の習い事グッズ
箱ティッシュ(ストック分)
季節用品

上記の物を収納するにはやはり複数の収納グッズが必要になります。

また、サイズが豊富で手軽に手に入ることを考えるとやはり無印良品ではないでしょうか?

無印良品のポリプロピレン収納ケースは積み上げが可能なので、押し入れ内の高さ利用し、見た目スッキリ化を目指します。

もう1つ用意したのが「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」というもので、こちらは大きさが3種類あります。押し入れの中を有効に使いたかったので一番大きなサイズを選び、意外とかさばる季節品を収納することにしました。

スペースを有効活用した我が家の押し入れ収納

完成した収納がこちらです。

無印のポリプロピレン収納ケースには、鞄、ペット用品、習い事グッズ、ボックスティッシュのストックを。

この引き出しにセリアの籠がピッタリフィットし、細かい衣類(ペット用や、バレエのコスチューム)を小さくたたんでコンパクトに片付けています。

こちらは単品ですが、大きな無印良品のポリプロピレン頑丈ボックスを1つ用意しています。

我が家はプランケットが多数あり、片付けるときには引き出しには向かないのでこのボックスにポンポンと入れるだけのスタイルを取りました。

押し入れの上段スペースは、元々この収納スタイルを取っています。

ここではセリアのプレンティーボックスを使用し、使う頻度が少ない物だけを収納中です。ハロウィンやクリスマスグッズは年に1度なのでやはりこの場所が最適でした。

押し入れ収納の見直しで大切にしたかったことは、このスペースにたくさん物を入れるという考えを捨て、扉を開けたときのスッキリとした印象を出すことでした。

それは多種多様な収納グッズを使うことではなく、同じカラーや同じ物での収納グッズを揃えることで統一感を出すことができるのです。

まとめ

広いスペースの収納を考えた時、物が多ければ多いほどそれをまとめるのは容易ではありません。

かえってその広さに任せてしまい、何でも詰め込んでしまうのが押し入れ収納の難しいところです。

そんな時は物をすべて出し、中身をゼロにしたところで使う物、使わない物との仕分けをし、この場所に最適なものだけを選んでから広さにあった収納グッズを考えると良いでしょう。

片付けをしているとき、きれいになっていく過程を見ていると気持ちが良く、この作業も楽しくなるのではないでしょうか?


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事