E START

E START トップページ > マガジン > 使えば体感、-2℃!夏はガラスの器で楽しもう!

使えば体感、-2℃!夏はガラスの器で楽しもう!

2018-07-21 12:00:00

シンプルに考えてみよう!

現在、私のお店でも「夏のガラス展」を絶賛開催中なのですが(7月23日で終了)、今回はガラスの器をいつもの食卓に取り入れるヒントをお教えします。

普段の食卓にガラスの器をいかに取り入れて行くべきか…なんて、深く考える必要は全くないのです。変えられるものは、パパッとガラスに変えてみましょう!

普段、お漬物を盛っている鉢をガラスの鉢に変えると…

うーん、涼やか!福岡の硝子作家・前田彰子さんの白のプレートに盛り付けてみました。夏野菜は、色も鮮やかできれいなものが多いので、特にガラスとの相性は抜群!

お次は、3時のおやつ。ギモーブをガラスの平皿にのせて…

爽やかー!こちらは、京都を拠点に制作されている、オオタ硝子研究室さんの板皿。いつものお菓子も、硝子の器に盛りつけると、目に涼しく映ります。

暑〜い夏の日、こんなセットでお茶を頂いたら…汗もすっと引いてくれそう。

もちろん、お酒もガラスの器で…

キラキラキラ!金沢の硝子作家・廣島晴弥さんの硝子の酒器は、こんな暑い日にこそ。いつもは陶器の猪口で頂く日本酒も、硝子の酒器で頂くと、味わいが軽やかに感じるよう。

ほかにも、いつもの冷奴や納豆、サンドイッチに、薬味に、ディップなどなど、思いつくものいろいろ…ガラスの器に変えれば、眺めているだけで体感-2℃!(当社適当調べ)

食欲もモリモリ湧いて、夏バテ知らず間違いなし!です。

食卓のスペシャル・エフェクター!

ガラスの器が他の器と違うのは、何と言っても「器の肌に光を取り込み、そして反射」すること。使う際に“光”を意識するだけで、ガラスの器使いは格段に上手くなります!

昼の自然光で見せる顔、夜の照明の下で見せる顔…同じ器でも、表情はまるで違います。

夏の果物、スモモを昼の光、夜の光で。

印象、ぐんと変わりますよね。一つの器で、二度も三度も美味しいのもガラスならでは。

このアイスクリームカップの作り手、廣島晴弥さんは、様々なガラスの器に美しいカットを施すカットの名手です。カットの模様で、さらに光は複雑に反射し、輝き、美しく煌めきます。

こんな器があれば、二度三度と言わず、一生楽しめそうですよね。

それは万華鏡のように

もうひとつ、ガラスの特徴と言えば…、それは「透ける」こと。そんな特徴を生かして、テーブルクロスやランチョンマットに凝ってみると、またたくさんの景色が生まれます。

オオタ硝子研究室さんのこのプレートは、濃い色のクロスにあわせると、硝子の白いラインと小さな泡がより美しく引き立ちます。

同じお皿であっても、赤と紺色…クロスを変えると印象はこんなにも違って…。1枚のお皿が見せてくれる表情は、無限大!

洋服のコーディネートを考えるのと同じように、ガラスの器と、クロスやテーブルの色、料理とのコーディーネートも楽しみましょう!

もちろん夏の料理はベストマッチ!

そして!あわないはずがない、夏らしい食べ物の数々…は、もちろんガラスで決まり!素麺に、冷やし中華、スイカにかき氷!

もちろん、晩酌のビールに冷酒のグラスも!ガラスの器を使いまくって、涼しく楽しく!夏を満喫しましょー!

「#器選び」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■これからの季節にぴったり!ガラスの器の魅力
■それだけで華やかなテーブルに…花のうつわの魅力
■料理やお菓子をおいしく魅せる♪白い器の魅力
■有田焼の魅力!「1616/arita japan」TYパレス
■夏にうれしいレモンのお酒 リモンチェッロ、作りましょ!


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事