
【大雨警報】熊本県・熊本市に発表 8日18:13時点
気象台は、午後6時13分に、大雨警報(浸水害)を熊本市に発表しました。熊本地方では、8日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■熊本市□大雨警報【発表】・浸水 8日…
E START トップページ > 国内 > ニュース
気象台は、午後6時13分に、大雨警報(浸水害)を熊本市に発表しました。熊本地方では、8日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■熊本市□大雨警報【発表】・浸水 8日…
気象台は、午後6時12分に、大雨警報(土砂災害)を神石高原町に発表しました。また大雨警報(浸水害)を庄原市に発表しました。広島県では、8日夜のはじめ頃まで土砂災害に警戒してください。北部では、8日夜のは…
8日午後6時3分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されます。この…
気象台は、午後6時2分に、洪水警報を庄原市に発表しました。北部では、8日夜のはじめ頃まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■三次市□大雨警報・土砂災害 8…
気象庁は、8日午後5時58分に「記録的短時間大雨情報」を広島県へ発表しました。午後5時50分までの1時間に、三次市三次付近で約110ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計観測、もしくは気象レーダー…
気象台は、午後5時53分に、大雨警報(土砂災害)を浦添市、北谷町、中城村に発表しました。また洪水警報を那覇市、豊見城市、うるま市に発表しました。さらに大雨警報(浸水害)を那覇市、糸満市、豊見城市、南城市…
気象庁は、8日午後5時52分に「記録的短時間大雨情報」を広島県へ発表しました。午後5時30分までの1時間に、三次市布野町付近で約120ミリ、三次市横谷で113ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計…
気象台は、午後5時51分に、大雨警報(浸水害)を安芸高田市に発表しました。北部では、8日夜のはじめ頃まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■三次市□大雨警…
8日午後5時38分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。こ…
環境省と気象庁は、北海道から九州までの28都道県に熱中症警戒アラートを発表しました。東京は二日連続の猛暑日となっています。体温を超える危険な暑さ 大分県・日田で38.6℃(午後3時まで)きょうの各地の最…
秋篠宮さまはきょう(8日)、水循環の健全化に貢献した個人や団体に贈られる「第27回日本水大賞」の表彰式に出席されました。秋篠宮さまは午後1時すぎ、東京・江東区の日本科学未来館で開催された「第27回日本水…
鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では、きょう、震度3の地震が相次いでいて、御岳では爆発も発生しています。気象台は「トカラ列島で続く群発地震とは別の火山性地震」とし、今後の噴火活動に注意を呼びかけています。諏訪…
沖縄県と気象台は、8日午後5時25分に、土砂災害警戒情報を宜野湾市、北中城村に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる…
国賓としてモンゴルを訪問中の天皇皇后両陛下。戦後、捕虜としてモンゴルに送られ、過酷な労働などで亡くなった日本人抑留者の慰霊碑に花を手向けられました。“モンゴルでの抑留”とはどのようなものだったのでしょう…
8日午後5時16分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。こ…