
【独自】現場の防カメ映像を入手…フィリピン首都マニラで日本人2人が銃撃され死亡 “犯人が待ち伏せ”との情報も
フィリピンで、日本人2人が銃撃を受け死亡する事件がありました。JNNは犯人とされる2人組が現場から逃走する様子を捉えた映像を入手しました。こちらが事件が発生した際の映像です。外務省によりますと、フィリピ…
E START トップページ > 海外 > ニュース
フィリピンで、日本人2人が銃撃を受け死亡する事件がありました。JNNは犯人とされる2人組が現場から逃走する様子を捉えた映像を入手しました。こちらが事件が発生した際の映像です。外務省によりますと、フィリピ…
フィリピンの日本大使館によりますと、首都マニラで15日夜、日本人2人がタクシーから降りたあと、近づいてきた男に銃で撃たれ、死亡しました。男は被害者の所持品を奪ってバイクで逃走したということです。当局が捜…
スイスの南部ロカルノで開催された国際映画祭で、日本の三宅唱監督の作品「旅と日々」がコンペティション部門の最高賞に選ばれました。日本作品としては18年ぶりの快挙となります。スイスで開催された第78回ロカル…
アメリカのトランプ大統領が、ウクライナが東部2州をロシアに引き渡せば和平合意が可能だとの考えをヨーロッパの首脳らに伝えたと報じられました。アメリカのニューヨーク・タイムズは16日、米ロ首脳会談後、トラン…
パレスチナ自治区ガザに侵攻を続けるイスラエル軍は16日、ガザの住民を戦闘地域から南部に移住させるための準備を進めるとして、テントやシェルターなどを配布すると発表しました。イスラエルは今後、北部ガザ市で大…
アメリカ政府はパレスチナ自治区ガザの出身者に対するビザの発給を一時停止したと明らかにしました。トランプ大統領を支持する極右活動家のSNSでの発信が影響したと報じられています。アメリカ国務省は16日、ガザ…
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから初めて、トランプ大統領とプーチン大統領が対面で会談しました。停戦に向けた進展はあったのでしょうか。クリミアで批判も…ウクライナ全面侵攻の思惑ロシア軍…
終戦から80年を迎え、戦時中にマレー半島を占領した旧日本軍によって虐殺された犠牲者を追悼する慰霊式典が現地で開かれました。マレーシア首都近郊のネグリセンビラン州で開かれた慰霊式典には、日本軍によって虐殺…
ガザでの惨状を伝える記者殺害10日、中東の衛星テレビ局「アルジャジーラ」は、ガザで取材活動をしていた記者4人がイスラエル軍の攻撃で殺害されたと発表。そのうちの一人、アナス・シャリフ記者(28)は、SNS…
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから初めて、トランプ大統領とプーチン大統領が対面で会談しました。停戦に向けた進展はあったのでしょうか。プーチン大統領 記者からの厳しい質問に顔をしかめる滑走路に敷かれ…
広島での被爆体験を長年英語で伝えてきた88歳の女性が、オーストラリアのシドニーで講演し、地元の高校生らに核兵器や戦争の恐ろしさ、平和の大切さについて語りました。記者「シドニー市内の会場です。地元の高校生…
パキスタンで洪水や土砂崩れが発生し、これまでに300人以上が死亡しました。パキスタン北西部などでは14日から降り続いた大雨により、洪水や土砂崩れが発生しています。カイバル・パクトゥンクワ州では、地元当局…
アメリカのトランプ大統領が、ウクライナが東部2州をロシアに引き渡せば和平合意が可能だとの考えをヨーロッパの首脳らに伝えたと報じられました。イギリスのフィナンシャル・タイムズは16日、米ロ首脳会談でプーチ…
中国の北京で来月予定されている「抗日戦争勝利80年」を記念した大規模な軍事パレードのリハーサルが行われました。中国国営の新華社通信は、きのうの午後5時半からきょうの午前3時半にかけて、北京の天安門周辺で…
ロシアのプーチン大統領はアメリカのトランプ大統領とのウクライナ侵攻後初となる対面での会談について「非常に有益だった」と高く評価しました。ロシア・プーチン大統領「今回の訪問は適切なタイミングで行われ非常に…