
トランプ氏 「まもなく重大発表」と予告
アメリカのトランプ大統領は11日、自身の次の投稿が「私がこれまで発表してきた中で最も重要で、インパクトのあるものになるだろう。お楽しみに!」とSNSで予告しました。具体的な発表の内容については触れていま…
E START トップページ > 海外 > ニュース
アメリカのトランプ大統領は11日、自身の次の投稿が「私がこれまで発表してきた中で最も重要で、インパクトのあるものになるだろう。お楽しみに!」とSNSで予告しました。具体的な発表の内容については触れていま…
アメリカのトランプ大統領は、ロシアのプーチン大統領がウクライナとの直接交渉を提案したことについて、「ウクライナは直ちに同意すべきだ」と表明しました。11日、SNSに投稿したもので、トランプ大統領は「ウク…
新ローマ教皇レオ14世は、選出後はじめて日曜恒例の祈りの集会に臨み、ウクライナとガザの永続的な平和を訴えました。ローマ教皇 レオ14世「真の公正な平和を一刻も早く実現するために、あらゆる努力を尽くしまし…
シリーズ「現場から、」。フランスでは、がん患者の生存率上昇を目指し日々研究が進められていますが、患者の社会復帰も課題の1つとなっています。そこで、がん患者にしかできない仕事が注目されています。パリの総合…
アメリカ・ニューヨークで10日、「ジャパンパレード」が行われました。太鼓や武道、踊りなどが披露され、およそ110組、2800人以上が日本の文化をアピールしました。観客「感動的です。日本文化について学べる…
来月3日にひかえた韓国大統領選挙で保守系の候補が一本化されました。しかし、与党内では、これまでの候補者選びが二転三転したこともあり、混乱が広がっています。韓国の与党「国民の力」は当初、予備選挙を勝ち上が…
軍事攻撃の応酬となっていたインドとパキスタンが即時停戦に合意しました。しかし、両軍の交戦は続いていて、双方が相手の停戦違反を主張しています。インドとパキスタンをめぐっては、係争地のカシミール地方で先月起…
ロシアのプーチン大統領がウクライナとの直接交渉をトルコで15日に再開することを一方的に提案しました。ゼレンスキー大統領は「前向きな兆候だ」としています。ロシア プーチン大統領「我々はウクライナ側に対し彼…
トランプ関税をめぐる各国の交渉で、最初に合意にこぎ着けたのはイギリスでした。そこに日米交渉のヒントはあるのでしょうか?145%→80%?中国への関税は・・・アメリカトランプ大統領(9日)「中国…
7日、インドがパキスタンにミサイル攻撃を行い、8日にはパキスタンが報復攻撃をするなど、核兵器を持つ国どうしで激しい応酬となりましたが、両国は一転して停戦に合意。事態は新たな局面を迎えました。&ldquo…