E START

E START トップページ > マガジン > 片付かないのにはワケがある!整理収納アドバイザーがすすめる「お片付けの始めどき」

片付かないのにはワケがある!整理収納アドバイザーがすすめる「お片付けの始めどき」

2022-05-12 11:00:00

①真夏と真冬以外の時期

片付けは、想像以上に体力と気力が要る作業です。そして、すべての物を『残しておくか手放すかの判断』するのは他でもない自分ですから、頭もかなり使います。

片付け始めたけれど、ヘトヘトになってしまって途中で挫折してしまうという経験がある人もいるかもしれません。疲れてくると判断力が下がってきてしまい、思うように進まない…ということも。

そんな体力、気力を要する片付け。

快適な環境と条件で片付けをスタートするには、「真夏・真冬以外の時期」がおすすめです。

例えば、洗面所や玄関、トイレなど、住まいの中でエアコンのないスペースの片付けは、気温に左右されやすい場所です。

そのような場所は、真夏・真冬に片付けをするのは思った以上に過酷ですから、ぜひ気候の良い時期にスタートしてみて下さい。

過ごしやすい時期なら体力の消耗が少なく、ハイペースで片付けが進められますよ。

②衣替えの時期

季節の変わり目に衣替えをする方が多いと思います。

洋服の場所を移し替えるついでに、『1年以内に着たかどうか』などの基準を設けて洋服やバッグ、靴、アクセサリー類から片付けをしてみましょう。

住まいの中で比較的物の量が多いクローゼット。

片付けをスタートするには体力・気力ともに必要になる場所ですが、衣替えを機にクローゼットがスッキリしたら「片付けの効果とメリット」を存分に実感できるはずです。

片付けのコツをつかむことで弾みがついて、クローゼット以外の場所の片付けもスムーズに進めていけるようになるでしょう。

③暮らしが変化する時

転職や、異動、勤務形態など暮らしに変化がある時も片付けスタートのチャンス!

暮らしの変化に応じて、持ち物や服装も変わるというケースはよくあることですよね。

例えばコロナ禍で在宅勤務が定着し、すっかり出番がなくなったスーツや靴などがクローゼットのスペースを占めているということはありませんか?

逆に、在宅勤務に備えてPC周辺の物が増えているなど、物の持ち方に変化が起きている方も多いかもしれません。

暮らしに変化が起きたことで、以前はよく使っていた物の出番が減る、あるいは新しい暮らしに合わせて物が増えているということはないでしょうか。

また、子供のいる家庭では、各学期の終わりや進学、進級に合わせてテキストや子供服の整理を進めてみましょう。

暮らしの変化に合わせて物の持ち方も変化しますので、それをきっかけに片付けをスタートすることをおすすめします。

暮らしが変わり、慌ただしい時だからこそ住まいを片付けて、物に振り回されることなく快適に生活できるといいですね。

いかがでしたか?

片付けたいけど一歩が踏み出せない、あるいは片付け始めたけれどなかなか進まないという方。

ぜひ片付けを始めるのに適したタイミングにスタートしてみて下さいね。


関連記事

情報提供元: michill (ミチル)

人気記事