E START

E START トップページ > マガジン > お餅があったら絶対作って!「京都行ったの?」って聞かれちゃう♡レンジで簡単生八つ橋のレシピ

お餅があったら絶対作って!「京都行ったの?」って聞かれちゃう♡レンジで簡単生八つ橋のレシピ

2025-01-11 11:00:00

切り餅で作る生八つ橋を試すのにかかる時間

  • 約30分

切り餅で作る生八つ橋のレシピ

今回は市販の切り餅で作っていきます。手作りのお餅で作る場合は、水分量が多かったりするので、水の量やレンジ加熱の時間などで調整してみて下さいね。

切り餅で作る生八つ橋

切り餅で作る生八つ橋の材料(8個分)

・切り餅 3個(約140~150g前後)
・水 60g
・上白糖 60g
・きな粉 25g
・シナモンパウダー 3g
・粒あん 64g(1個当たり8g)

下準備

粒あんを1個8gに計量し8個分丸めておく

・粒あんを1個8gに計量し、8個分丸めておく。こしあんでも可。他、お好きな餡で◎

切り餅で作る生八つ橋の作り方

切り餅を小さくカットしてレンジで加熱する

① 切り餅を小さくカットする。耐熱性のボウルに切り餅と水を入れる。

※切り餅は同じ袋に入ってても大きさによって重さが違うので、140~150gになるように計量して下さいね。

② 600wのレンジで1分30秒加熱する。ゴムベラで餅を潰すようにしてザっと混ぜ、上白糖を入れて混ぜる。

※ここではまだ完全に餅が混ざりきってなくても大丈夫です◎

③ レンジで1分30秒加熱して良く混ぜる。

④ さらに1分加熱してしっかり混ぜて生地の出来上がり。(合計4分加熱します)

お餅を広げてきな粉とシナモンをまぶしカットする

⑤ きな粉とシナモンパウダーを合わせる。

⑥ 乾いた作業台にきな粉・シナモンを広げ、お餅を乗せて全体にまぶす。

⑦ 熱い内に麺棒で32×16cm程度に伸ばす。冷めると固くなって伸ばせなくなるので、お餅が出来たらすぐに伸ばして下さい。

⑧ 端っこを切り落とし、8等分にカットする。

カットしたお餅の上に丸めておいた粒あんを置く

はけで内側についた粉を落とし、丸めておいた粒あんを置く。

三角形に折りたたんで、端をそろえるように整える

三角形に折りたたんで、端をそろえるように整える。

生八つ橋の出来上がり

生八つ橋の出来上がり。

切り餅3つで美味しい生八つ橋が8個も出来ます!

お砂糖がたくさん入っているので翌日も柔らかいですが、作った当日の方が柔らかくて美味しいので、なるべく当日中に食べて下さい。翌日はレンジで10秒加熱すると柔らかさが復活します。

生八つ橋の断面

もちもちのお餅にあんこをたっぷりと挟んで♪切り餅でレンジで手軽に作れるのに、買ってきたと言っても騙されてしまいそうな味わいです。

あんこを変えれば色々な生八つ橋を楽しめます。お正月の余り物で、栗きんとんや黒豆など残っている場合は入れると美味しいかもしれません。栗あんやサツマイモあんなど、お好きな餡でアレンジも楽しんでみて下さい。

お正月食材、余すことなく美味しく頂きたいですよね!ぜひ切り餅の消費に困った時は作ってみて下さいね。


関連記事

情報提供元: michill (ミチル)

人気記事