まるでスイーツ!?クリスマスにぴったりのミートローフカップケーキ
2018-12-24 12:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 25~30分
ミートローフカップケーキのレシピ
材料(直径約6.5cm×高さ約4cmのカップ6個分)
ミートローフの材料
A合い挽き肉…400g
A卵…1個
A玉ねぎ…1/2個
Aカラーピーマン…みじん切り1カップ弱(またはパプリカ)
Aにんにく…1/2かけ
A生パン粉…1カップ
A固形または顆粒ブイヨン…1個/袋(4g)
Aお湯…50ml
Aナツメグパウダー…適量
A塩…少々
Aコショウ…適量
Aうずらの卵水煮…6個
Aオリーブオイル…適量
マッシュポテトの材料(作りやすい分量)
Bじゃがいも…2個
Bオリーブオイル…小さじ1
B牛乳…40~50ml
B塩…適量
Bコショウ…適量
作り方
① 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、みじん切りにした玉ねぎとにんにくをしんなりするまで炒める。
② ①を端に寄せ、フライパンにスペースを作ったら、みじん切りにしたカラーピーマンを入れ、しんなりするまで炒めたら、火を止めて冷ましておく。
③ ボウルに固形または顆粒ブイヨンとお湯を入れ溶かしたら、生パン粉を入れふやかしておく(我が家では、パン粉を常備していないので、8枚切り食パン1枚をフードプロセッサーでパン粉にしました。パン粉にせず、手で小さくちぎって使っても大丈夫です。乾燥パン粉を使う場合は、お湯を少し多めに入れて下さい)。
④ 別のボウルに合い挽き肉、卵、塩コショウ、ナツメグパウダーを入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。
⑤ ④に②と③を加えて、馴染むまで混ぜ合わせる。
⑥ 6等分にしたら、カップに入れ、中央にうずらの卵を埋め込む。
⑦ 200度に熱したオーブンで約12分または中まで火が通るまで焼く。
⑧ じゃがいもは、それぞれ4等分にしたらキッチンペーパーで包んで、水で濡らす。その上からラップで包んで、電子レンジ600wで3~4分または柔らかくなるまで加熱する。
⑨ 手で触れるくらいになったら、皮を剥き、他の材料Bと一緒に滑らかになるまでフードプロセッサーにかける(柔らかすぎると絞りにくいので、様子を見ながら牛乳の量を調節してください)。
⑩ 絞り袋に入れ、⑦の上に絞る。
⑪ お好みで刻んだパセリを散らして出来上がり。
作る時のポイント
使用している紙製のカップは、通常のカップケーキ用で、100円ショップなどで購入できます。
焼くと縮むので、できるだけ隙間が無いようにカップを埋めます。通常のパウンド型よりもひとつひとつが小さいので、短時間で焼きあがります。
ソースが無くても食べられるように、ミートローフ自体に味を付けましたが、焼けた上にケチャップを塗ってからマッシュポテトを絞っても美味しいです。
パーティーや季節イベントにオススメのミートローフカップケーキ、ぜひ、作ってみて下さいね!
【あなたにおすすめの記事】
■michill(ミチル)の「アプリ」が遂に登場!便利な機能をご紹介♡
■冷凍パイシートで!チーズがびよ~ん♪ジューシーミートパイ
■3種のソースで味わう、フライパンでごちそうローストビーフ
■簡単なのにお料理上手に見えちゃう♪餃子の皮でさくさくキッシュ
■見た目も可愛い!レンジで簡単フィンガーフード
関連記事
- 1個39円とは思えないおいしさ!初心者でも簡単にできるHMのチョコバナナミニパウンド
- 何度もリピしたくなる美味しさ!話題のしらたきで無理しないダイエット
- 一度食べたら病みつきに♡アボカドが美味しく食べられる簡単レシピ5選
- あつあつでも冷めてもおいしい!マーマレードとバニラのパンプディング
- パーティーの話題をひとり占め!クリスマスにぴったりオーナメントクッキー☆
情報提供元: michill (ミチル)