偏りがちな食生活を美味しく改善!管理栄養士おすすめのさっぱりスタミナおかず
2021-07-20 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 15分(マリネソースの冷やす時間は除く)
ガーリックポークのマリネソースがけ
材料(2人分)
・豚肉(ロース) 150g
・塩コショウ 少々
・にんにく 1片
・薄力粉 少々
・サラダ油 大さじ1
〇ソース
・紫オニオン(玉ねぎでも可) 1/4個
・パプリカ(赤・黄) それぞれ1/8個
・大葉 3~4枚
★お酢 大さじ1
★オリーブオイル 大さじ1
★レモン汁 大さじ1
★はちみつ(なければ砂糖) 小さじ1
★醤油 小さじ1
★塩コショウ 少々
作り方
① ソースの野菜をすべて千切りにします。
② ★の調味料と大葉以外の①の野菜をボウルに入れ、冷蔵庫で冷やしておきます。(20分以上)
③ 豚肉に塩コショウを振り、薄力粉をまぶします。
④ フライパンに油とにんにくを入れ、弱火で温めます。にんにくの香りがたってきたら、豚肉を焼いていきます。
⑤ 豚肉が焼けたら、冷やしておいた②のソースをたっぷりかけます。大葉をのせたら完成です。
レシピのポイント
・豚肉はお好みの部位で大丈夫です。薄切りの方がソースと絡みやすくおすすめです。
・マリネソースの放置時間によって、パプリカやオニオンの味の濃さが変わるので、お好みで調整して下さい。
・玉ねぎの辛みが気になる場合は、レンジなどで一度加熱してから漬けてください。
レシピのまとめ
今回はビタミンB1が豊富に含まれる豚肉を使ったレシピをご紹介しました。
ビタミンB1は糖質からエネルギーを作る働きを助けてくれるので、不足すると疲れやすく、だるいなどの症状が出てしまいます。
普段麺類や丼ものなどを多く食べる方は、夏場でなくとも積極的に摂りたいビタミンになりますね。
また、にんにくでソテーした豚肉に野菜たっぷりのマリネソースをかけ、大葉をトッピングすることで、暑い日でもさっぱりといただきやすい味付けになっています。
今回はパプリカ、オニオンを使用しましたが、使用する野菜はにんじんやトマト、ピーマンなどお好みで変えていただいてもOKです。
彩りがきれいな野菜を選ぶことで、見た目も華やかに仕上がりますよ。
関連記事
- 切って混ぜるだけ!夏野菜で美肌になれる!カラフルサルサソース&アレンジレシピ
- 「発酵×ロースイーツ」ミキサーでまぜるだけ!罪悪感なしの簡単!腸活アイスクリームレシピ
- えっ!これお豆腐でできてるの?!おうちで簡単エスニック!ヘルシーガパオライス
- 菓子パンを使って超簡単!話題の大人気スイーツ「マリトッツォ」をおうちで再現!
- 初心者さんでも失敗しない!とろぷる食感の絶品プリン
情報提供元: michill (ミチル)