E START

E START トップページ > マガジン > ダイソーさんコレは即売れしちゃうやつ♡面倒なアレがすぐできる!片付けも楽なお料理グッズ

ダイソーさんコレは即売れしちゃうやつ♡面倒なアレがすぐできる!片付けも楽なお料理グッズ

2021-12-14 08:00:00

商品情報

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 パッケージ

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 パッケージ JANコード

商品名:レンジで簡単!!茶わん蒸し器
価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

保存容器かと思いきや、アレ専用の調理器だった…?!

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器

今回ご紹介するのはダイソーで購入したこちらのアイテム。保存容器にも見えますが、実はとある料理専用の調理アイテムなんです!

ダイソーは電子レンジで作れる「○○専用調理器」が豊富。今回はそのなかでも100均マニアの筆者が愛用しているものの一つをご紹介します。

容器のふたを開けてみるとなにやらザルのようなものが入っていました。一体何の料理が作れるのでしょう…?

実際に作っていきますよ!

電子レンジであっという間に茶碗蒸しができちゃう!ダイソーの『レンジでかんたん!!茶わん蒸し器』

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 用意するもの たまご 白だし 水

この商品の正体は『レンジで簡単!!茶わん蒸し器』。本来は蒸し器で蒸さないと作れない茶碗蒸しを電子レンジで簡単に作れるというものなんです!

用意するものは卵1個と白だし小さじ2杯、水100mlです。

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 こす

まずはボウルに卵と白だし、水を入れてよくかき混ぜます。つぎにこし器を通して、本体の器へと静かに流し入れましょう。

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 こしたあと

するとこの通り!だんだんとこし器を通って茶碗蒸しの液が本体へと落ちていきます。

泡やカラザ、白身のかたまりはしっかりこし器に残ります。

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 茶碗蒸しの液

長し入れ終えたらこし器をはずしてフタをし、電子レンジで加熱します。目安は500Wで約2分。

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 電子レンジで加熱

筆者がやってみたところ2分ではまだ中心に液体の部分が残っていたので、10秒ずつ追加で加熱。最終的には20秒プラスで好みのかたさに仕上がりました!

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 完成

完成した茶碗蒸しがこちら!正直半信半疑でしたが、しっかりできていますね。

ダイソー レンジで簡単!!茶わん蒸し器 完成 実食

こし器でしっかりこしているので、食感もなめらか。本格的な茶碗蒸しができていました。

今回は具材を入れませんでしたが、かまぼこや三つ葉などを入れるともっとおいしくなりますよ♪

蒸し器がないというおうちも多いですよね。この『レンジで簡単!茶わん蒸し器』があれば、蒸し器がなくても簡単に茶碗蒸しを作ることができます。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪

※記事内の商品情報は2021年12月9日時点です。

「#ダイソー」の記事をもっと見る


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事