たっぷりのりんごがジューシー美味しい♡ワンボウルで混ぜて焼くだけ♪アップルクーヘン
2022-01-03 11:00:00
アップルクーヘンとは
アップルクーヘンは、ドイツの家庭で昔から作られているりんごのケーキです。ドイツ語でアプフェルは「りんご」、クーヘンは「ケーキ」の意味。
基本のケーキ生地に、りんごを入れて焼き上げると、りんごの果肉の甘味が凝縮されて、生地に果汁がしみ込みとても美味しく感じます。
ワンボウルで簡単にできるので、お菓子作り初心者の方にも気軽に作っていただけますよ。
アップルクーヘンのレシピ
材料(18cm×18cmの角型1台)
・りんご(紅玉がおすすめ) 小さめ3個
〇グラニュー糖 80g
〇レモン汁 小匙1
〇シナモン 少々
・無塩バター 100g
・砂糖 100g
・卵 2個
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小匙1
・生クリーム 大匙2
下準備
・型にオーブンシートを敷く。
・バターと卵を室温に戻す。
・オーブンを170℃に予熱しておく。
作り方
① りんごは皮を剥いて4等分の櫛切りにし、芯を取り除く。表面に縦に約3mm間隔で深めの切り込みを入れ(切り落とさない程度)、ボウルに入れて〇を絡める。
② 別のボウルにバターと砂糖を入れ泡立て器でふんわり白っぽくなるまでよく混ぜる。
③ 溶き卵を②に少しずつ加え分離しないよう注意しながらよく混ぜる。
④ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るいながら③に加え、ゴムベラで切るように混ぜる。続けて生クリームも加え、さらに混ぜる。
⑤ 型に生地を流しいれて、上にりんごを生地に差し込むように置く。りんごのボウルに残った果汁や砂糖をりんごの表面にゴムベラで塗り、オーブンで約55分、中に火が通るまで焼く。
⑥ アップルクーヘンの完成です!
たっぷり入れたりんごはまるでアップルパイのよう。果汁を吸ったケーキが柔らかくとってもジューシーです♡
フレッシュなりんごと甘くフルーティーなケーキは、今まで食べたことがないような新食感を味わうことができますよ!
切り込みを入れたりんごが、焼くことで切り目が開き、見た目も綺麗です。ドイツではお花にたとえられることもあるそうですよ。
ケーキの賞味期限とおすすめの保存法
せっかく頑張って焼いたケーキは上手に保存したいものですね♪
フルーツが入ったケーキの賞味期限は約5日程度ですが、美味しく食べるには2~3日中に頂くのがベストです。
日にちがたつと、りんごから水分が出たり、生地がべたついてきたりするので早めに食べきりましょう。
ケーキが焼きあがったら、粗熱が取れた後、乾燥しないように丸ごとラップで包んで、冷蔵庫で1日寝かせると生地とフルーツがなじみます。
後は、食べやすい大きさにカットして1個ずつラップで包み、保存袋に入れて保存してください。
頂く時は、常温に戻すと生地がふんわり柔らかになり、より美味しくいただけますよ。
今回は、ドイツ菓子のアップルクーヘンのレシピをご紹介しました。
りんごをとても美味しく味わえるケーキですので、ぜひ作ってみてくださいね♪
関連記事
- お正月太り解消スイーツ?!10分で簡単!低カロリーな簡単オートミールぜんざい
- どれも5分で完成!おもてなしに!家飲みに!チーズの簡単オードブル3種
- 人気急上昇中!業務スーパーのパイシートで簡単♡フランスの伝統菓子「ガレットデロワ」
- 材料は4つだけ!低糖質&高たんぱくのほろっと食感スイーツ♡幸せを呼ぶポルボロン
- 2022年は寅年!新年のお菓子作りにぴったり♡トラ柄模様のチョコクッキーサンド
情報提供元: michill (ミチル)