E START

E START トップページ > マガジン > “自分は存在していない”と思い込む「コタール症候群」

“自分は存在していない”と思い込む「コタール症候群」

2016-12-03 21:30:11


執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター)
監修:坂本 忍(医師・公認スポーツドクター・日本オリンピック委員会強化スタッフ)
「コタール症候群」は奇妙で重症な精神疾患です。その患者は「自分は死んでいる」と信じているのだとか。

『最重度のまれなうつ病』という見解もあり、その症状は「幻覚」や「妄想」のなかに分類されています。
臨床的には日本では初老期に出現されやすいと言われていますが、海外では17歳の女性の事例もあり、患者数は世界で100人ほどだとみなされています。
この非常に珍しいコタール症候群について、今回はご紹介していきたいと思います。

自分はこの世に存在していない?コタール症候群の由来


コタール症候群の患者は、「自分は死んでいる」「この世に存在していない」と信じていると言います。
別名「ウォーキングデッド・シンドローム(歩く死体症候群)」という呼び名もあるほどです。
1880年にフランスの精神科医ジュール・コタール(Jules Cotard)が「マドモアゼルX」と名づけた患者を紹介したことから、この病気が知られるようになりました。
ちなみにこの患者の場合、極度の自己嫌悪に陥り、自らの宗教であるキリスト教を否定し、自分には脳や内臓がないと信じていたそうです。
また永遠に呪われているので、自然に死ぬことはできないと思い込み、ついには餓死をしてしまったとのことでした。
コタール医師は当初、この病気を宗教的な意味と関連づけて考えていたようですが、その後キリスト教徒だけではなく、他の宗教や、日本人のように特定の宗教を信じていない人たちにも、この疾患にかかる人がいることが判りました。
現在では「体感幻覚」と「否定妄想」を主な症状とする「重症のうつ病」とみなされています。日本では、初老期に出現しやすいというのが専門医の見解です。

「体感幻覚」の症状


幻覚は、見たり聞いたりといった感覚に関する障害(妄覚)です。
たとえば、見えないはずのモノが見えたり(幻視)、聞こえないはずの声が聞こえたり(幻聴)する症状が幻覚です。コタール症候群では、身体の感覚に関する幻覚が現れます。
「脳が腐って流れ出す」「脳が動いている」「右半身だけが持ち上げられる」などが挙げられ、これを「体感幻覚」と呼びます。
なかでもコタール症候群は、「内臓が無くなったので食事ができない」というような奇妙な身体感覚を、体感幻覚として訴えるという専門医の指摘があります。

「否定妄想」の症状


妄想は、ありえないことを考えているといった思考の障害です。
自分を王家の隠し子だと思い込む「誇大妄想」や、常に命を狙われていると怯えている「被害妄想」などがよく知られていますが、コタール症候群では否定妄想が中心になります。
たとえば、日本人の患者にみられる否定妄想としては「私はすでに死んでいる」「私はまだ生まれていない」「私には性器・胸部・口唇部が存在しない」「私の頭や体は、それらの部位を虐待で殴打されたときに消滅した」「私はこの苦悩のまま永遠に生き続けなければならない(いかなる方法によっても死ぬことができない)」などが挙げられています。
最後の「不死妄想」は深刻です。
うつ病の場合「希死念慮」といって、絶望のあまり死ぬことを望むことがありますが、コタール症候群ではうつ病が重すぎて、「死ぬことさえもできないほど罪深い」「未来永劫責め苦が続く」と思い込んでいるからです。

コタール症候群の治療法は?


現在では単独に「コタール症候群」と診断される症例はほとんどなく、抑うつ症候群(重症の大うつ病の関連性障害)とみなされています。
そのため、うつ病と同じように抗うつ剤による治療が主に施されているようです。また、自殺企図のリスクがある重症例では、ECT(電気けいれん療法)も実施されることがあります。
治療は難しいようですが、治癒は可能です。
イギリス人の17歳の女性のケースでは、心理療法の中でディズニー映画が癒しの効果があったようです。
<執筆者プロフィール>
山本 恵一(やまもと・よしかず)
メンタルヘルスライター。立教大学大学院卒、元東京国際大学心理学教授。保健・衛生コンサルタントや妊娠・育児コンサルタント、企業・医療機関向けヘルスケアサービスなどを提供する株式会社とらうべ副社長

関連記事

情報提供元: mocosuku

人気記事