E START

E START トップページ > マガジン > 会話の内容がオモチャの域を超えた!タカラトミーとドコモ共同開発の賢すぎるロボット

会話の内容がオモチャの域を超えた!タカラトミーとドコモ共同開発の賢すぎるロボット

2016-12-04 17:00:00

簡単な会話ができるコミュニケーションロボットが、どんどん増えている。最近では、その会話のバリエーションも増えており、おもちゃのレベルを超え人に近いものなってきている。タカラトミーのロボット「OHaANAS」は、さらに自然な会話ができるようなった驚きのロボットだ。

「話しに花が咲く」、という意味が込められたネーミングも特徴のひとつ。これ1台で、家族の会話も増えるだろう。価格はAmazonで8,483円。

NTTドコモと共同開発したクラウド型のお話ロボット

OHaNASは、タカラトミーとNTTドコモが共同開発した、クラウド型のお話ロボットだ。スマートフォンやタブレットに専用アプリをダウンロードすれば、ペアリングして使える。あなたの声を聴き取り、言葉を返してくれるから毎日が楽しくなるだろう。もちろん、OHaNASはNTTドコモ以外のキャリアで使うことができるので便利だ。

目のカラーでOHaNASの感情が分かる

OHaNASは、考えているときや、話をしているとき、人の話を聞いているときなどで、目のカラーが変化する。また、抱きしめたりなでたりすると、「照れている」ことを表す、ピンク色に変化するのだ。感情を表しているようで、可愛くなってくるだろう。

ニュースなどのお役立ち情報を教えてくれる

OHaNASに向かって「ニュースを教えて!」というと、スマートフォン画面にgooニュースを表示してくれる。また、「検索ランキング!」というと、yahoo!JAPANのトレンドワードを教えてくれるのだ。さらに、「(地名)のレストランを教えて!」というと、自動的にぐるなびで検索し、スマートフォン画面にレストランのURLが表示。OHaNASは会話をするだけでなく、ネット検索も手伝ってくれる優れものだ。

季節によって話す内容に変化が

OHaNASは、時間や季節を把握する頭のよいロボット。一年中、同じ言葉を繰り返すのではなく、季節を感じさせる会話ができるのだ。

ミュージックプレーヤー機能で音楽を聴くこともできる

OHaNASは、音楽を再生することもできる。スマートフォンに保存してある音楽を、OHaNASで聴くことができる。

その他にも楽しい機能が盛りだくさん

OHaNASには、楽しい機能がたくさんある。コトバ遊びができたり、ユーザー情報を記憶して、ユーザーに合った会話をしたりもできる。更に、疑問を投げかけると、しっかり答えてくれるのだ。もちろん、お子さんが安全に会話を楽しめるよう、セーフティーフィルター機能もついている。

OHaNASは、まるでペットのような出で立ちをしたロボット。存在感ありつつも、邪魔にならない程良いサイズ、かつ目立ち過ぎないデザインだ。遊び心でひとつ購入してもいいし、プレゼントとしても喜ばれそうだ。

関連記事

情報提供元: クチコミ.jp

人気記事