沖縄の定番メニューをフライパンひとつで簡単に!ワンパンタコライス
2022-08-04 11:00:00
沖縄料理のタコライスとは?
タコライスは、沖縄県金部町の飲食店で1980年代頃に生まれた料理です。
タコスの具材である、タコミートをご飯にのせサルサソースをかけて食べるスタイルで、タコスとご飯のライスが合わさって、タコライスという名称になりました。
簡単に作れて、ボリューム満点!スパイシーな味付けが人気を博し、チェーン店で取り扱われるようになり、沖縄全土に広まりました。
フライパンで簡単♪タコライスを作ってみよう!
今回ご紹介するのは、フライパン一つで出来る簡単タコライスのレシピです。
後片付けも簡単で短時間で出来るので、キッチンに立つ時間を短くしたい夏にお勧めの一品です!
材料(4人分)
【タコライス】
・合いびき肉 250g
・塩コショウ 少々
◆ケチャップ 大匙4
◆ウスターソース 大匙1と1/2
◆醤油 大匙1/2
◆チリパウダー 小匙1/2
・レタス 3枚
・トマト 1/3個
・アボカド 1個
・卵 1個
・ピザ用チーズ 適量
・ドリトス(または他のトルティーヤチップス) 適量
・ご飯 お茶碗4杯
・トマト(大)1個
・玉ねぎ 1/4個
・オリーブオイル 大匙2
・レモン汁 小匙2
・チリパウダー小匙1/4
下準備
・アボカドは縦に包丁を入れ半分に割って種を取り除く。耐熱容器に内側を上にして並べ、600wのレンジでラップ無しで約20秒加熱する。※こうすることで変色を防げます。
・サルサソースをつくる。トマトは皮を湯剥きしてざく切り。玉ねぎはみじん切りにする。全ての材料をボウルに入れよく混ぜる。
作り方
① フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、ひき肉を炒める。肉が白っぽくなってきたら塩コショウを振って炒め、◆の調味料を加え全体がまとまるまで約10分以上炒め煮する。
② ひき肉をフライパンの中央に丸くあつめ、周りの脂をキッチンペーパーで取り除く。肉の周りにご飯をドーナツ状にのせ、上に角切りしたレタスとアボカド、トマトとピザ用チーズをのせドリトスを添える。
③ お肉の真ん中をスプーン等で少しへこませ卵をのせ、サルサソースを掛ける。
フライパンタコライスの完成です!
スパイシーなタコミートにとろけるチーズ、フレッシュなお野菜とパリパリのトルティーヤチップスのコラボが最高!
サルサソースは辛めなのでお好みに応じて、タコライスの上にかけてお召し上がりください。
タコライスのマストアイテム!トルティーヤチップスについて
タコスやタコライスと言えば、トウモロコシを挽いた粉で作るトルティーヤやトルティーヤチップスを使うのが定番ですが、こちらは普通のスーパーではなかなか手に入りにくい食材です。そこで、市販のスナック菓子を使ってトルティーヤ気分を手軽に味わってみませんか?
ドリトスはタコライスに合うのでとってもおすすめ!フレーバーもいろいろありますので、お好みの物をぜひ見つけてみてくださいね。
今回は、ワンパンで簡単に出来るタコライスのレシピをご紹介しました。
夏はスパイシーなお料理が美味しく感じる季節。簡単で豪華に見えるタコライスをぜひ作ってみて下さいね!
関連記事
- チャンプルーだけじゃない!ゴーヤ丸ごと使い切り!簡単アレンジレシピ3選
- 材料4つを混ぜて凍らせるだけ!大人のイタリア風かき氷♡チョコグラニータ
- オイルフリー&フライパンいらず♪レンジで完成!ご飯がすすむナスの豚みそ炒め
- カロリーオフで節約にもなる!オートミールの技アリ「麻婆豆腐」
- 製氷皿で簡単にできる!冷え冷え一口アイス2種&氷コーヒー
情報提供元: michill (ミチル)