オートミールと無花果のグラスパフェでお腹すっきり!カンタン&美味しい腸活レシピ
2022-09-08 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 各約15分
オーバーナイトオートミールの作り方
材料(1人分)
オートミール…30g
無糖アーモンドミルク…60~80ml
作り方
① ボウルにすべての材料を入れ、冷蔵庫でひと晩浸したら出来上がり。
ここでは、アーモンドミルクを使いましたが、豆乳や牛乳などお好みで使って下さい。
オートミールは、粒々食感が残るロールドオーツを使っています。とろみの出る粉砕されたクイックタイプなど、お好みの種類をお使い下さい。
種類によって、アーモンドミルクの分量を調節してください。
パイナップルと葡萄のオートミールパフェのレシピ
材料(1人分)
オーバーナイトオートミール…大さじ3または1人分
パイナップル…60~80g
巨峰…5粒くらい
水切り無糖ヨーグルト…大さじ2~3
低糖マーマレード…小さじ1~2またはお好みの量
作り方
① パイナップルは、ひと口大に切り、巨峰は皮を剥いておく。
(巨峰は、沸騰した湯に10~15秒ほど入れ、冷水に入れてから皮を剥くと簡単です。)
② グラスに、オーバーナイトオートミールを入れる。
③ 水切り無糖ヨーグルトと低糖マーマレードを混ぜ、上に乗せる。
④ パイナップルと巨峰をバランスよく重ねたら、出来上がり。
盛り付けポイント
パイナップルは、扇形にカットした物や葉を飾りに用意すると、見た目も華やかになります。
巨峰は、薄くスライスした物をグラスの内側に数枚を貼り付けます。
お好みで、試してみた下さいね!
無花果とバニラヨーグルトのオートミールパフェのレシピ
材料(1人分)
オーバーナイトオートミール…大さじ3または1人分
無花果…2個
水切り無糖ヨーグルト…大さじ2~3
バニラエッセンス…数滴
タイムの葉…1本(あれば)
作り方
① 無花果1個は、縦5~6等分または食べやすい大きさに切る。もう1個は、輪切り1~2枚を切り、残りを粗く刻む。
② 粗く刻んだ無花果、水切り無糖ヨーグルト、バニラエッセンスを混ぜる。
③ グラスに輪切りにした無花果を張り付け、オーバーナイトオートミール、②を順に重ねる。
④ 残りの無花果をバランスよく乗せ、タイムの葉を添えたら出来上がり。
砂糖不使用です。完熟した甘い無花果を使いました。
甘みが足りない時は、メイプルシロップやお好みの甘味料を適量かけてください。
盛り付けポイント
口の広いワイングラスを使いました。
オートミールとヨーグルトを入れていくときは、側面まで広げず、盛るように置いていきます。
無花果を上へ重ねていくので重みで自然と広がります。
こうすることで、グラスが汚れずに済みますよ。無花果を入れる時は、お箸を使うと便利です。
オーバーナイトオートミールが冷たいので、使用する果物も食べる20~30分くらい前から冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやりパフェが楽しめます。
オートミール、無花果、パイナップルに含まれる食物繊維などの栄養が、腸内環境を整えてくれます。
ぜひ、おうちで作ってみて下さいね!
関連記事
- レンジで2分!毎日食べたいごはん泥棒♡無限ピーマン
- 栄養満点!冷たいスープで食欲アップ!5分で簡単「2色のガスパチョ」レシピ
- ダイエット中でも罪悪感なし♡本場の味を再現!台湾のヘルシースイーツ豆花のレシピ
- 話題のアイラップ&レンチンで洗い物ゼロ!アレンジ自在なポテたまサラダ
- 簡単なのに凝ってる風♪飲んでる途中でもすぐできる!「トマトとバジルのブルスケッタ」
情報提供元: michill (ミチル)