ほっこり癒されるお惣菜♡作り置きにぴったり!ごはんがススムじゃがいもの甘辛そぼろ煮
2022-11-07 11:00:00
ほっこり癒されるお惣菜『じゃがいものそぼろ煮』のレシピ
寒い季節になると、根菜のお野菜が美味しくなりますよね。寒暖差によって糖度を多く含みミネラルやビタミンが多いのが特徴です。また、食物繊維が豊富で、ダイエット効果や身体を温める保温効果が期待できます。
特にじゃがいもは、デンプンが主成分なので、米や麺と同じく主食に分類されます。なので、エネルギー源となる糖質をたっぷり含んでいるだけじゃなく、ビタミンCやカリウムなども豊富に含んでいます。
特にじゃがいもに含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくく、水に溶けやすい水溶性なので、汁物などに使用して流れ出たビタミンCごと摂取するのがオススメです。
今回ご紹介する『じゃがいも のそぼろ煮』は材料2つ!旬のじゃがいも を使った、甘じょっぱくてごはんのススムおかずです。作り方はとっても簡単!予めじゃがいもをレンジで加熱しておいて、炒めた鶏ひき肉と炒め合わせ、調味料で煮込むだけ。
これからの寒くなる季節に、ほっこり癒されるお惣菜です。時間が経つと、じゃがいもに味が滲みてより美味しくなるので、作り置きにぴったり!冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも活用出来ますよ〜♪
材料(4人分)
じゃがいも 450g
鶏ひき肉 200g
サラダ油 小さじ1杯
◎酒・砂糖・醤油 各40ml
◎しょうが(すりおろし) 1欠片分
◎水 250ml
■水溶き片栗粉(混ぜ合わせておきます)
かたくり粉 小さじ2杯
水 大さじ1杯
※水溶きかたくり粉は片栗粉が沈殿しているので、③で加える寸前にもう一度混ぜ合わせてから加えます。
作り方
① じゃがいもはよく洗い、食べやすい大きさにカットしてボウルに入れ、ラップをして600wのレンジで4分加熱します。
② 熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏ひき肉を入れて白っぽくなるまで炒め、①を加えて全体に油が回るまで炒めます。
③ ◎の調味料を加えて加熱し、沸騰したら弱火にして10分程煮込み、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみを付けます。
④ 器に盛り付けたら、完成です!
今回ご紹介したじゃがいも のそぼろ煮には鶏ひき肉を使いましたが、豚ひき肉でも代用できます。鶏ひき肉を使用したら淡白に、豚ひき肉を使用したらコクのある味わいになりますので、使い分けしても良いですね!
これから寒くなる季節には、この『じゃがいも のそぼろ煮』をお惣菜にして、ホクホク味わって下さいね♪
関連記事
- ぜーんぶホットケーキミックスで作れちゃう♪簡単おやつレシピ6選
- 業務スーパーで買える話題のスーパーフード!”テンペ”のカレーマヨサンドイッチ
- セリアのシリコン型が大活躍♡とろける美味しさ♪濃厚チョコのふわふわムース
- 形もりんご!隅から隅までりんご尽くしな「りんごジャムパン」
- 余ったバゲットが高級スイーツに大変身♪材料は3つだけ!簡単「しみチョコラスク」
情報提供元: michill (ミチル)