E START

E START トップページ > マガジン > 生理痛はガマンしない… は自然?不自然?

生理痛はガマンしない… は自然?不自然?

2017-02-15 18:30:55


執筆:座波 朝香(看護師、助産師)
監修:坂本 忍(医学博士・公認スポーツドクター(日本オリンピック委員会強化スタッフ)・日本医師会認定産業医)
人と比べることが難しい生理(月経)。
生理痛(月経痛)があってもそれを受け入れ、ガマンすることが当たり前になっていませんか?
生理痛の裏には病気が隠れていて、痛み止め以外の治療が必要となることもあります。
病気を見逃さないためにも、生理痛について考えていきましょう。

生理痛を引き起こすのはナゼ?


まず、生理痛はどのようにして起こるのかについてご説明していきましょう。
生理中に、お腹や腰の痛みを訴える女性は多いと思いますが、これらの場所に痛みを起こさせている主要な原因物質は、子宮内膜から発生する「プロスタグランジン」です。
この物質は医学的にはよく知られているもので、ケガをしたときなどに痛みを引き起こしているのも、このプロスタグランジンなのです。
プロスタグランジンには、子宮を収縮させる作用があります。
そのため、プロスタグランジンが多く発生したり、強く作用したりすることで、腹痛や腰痛の症状が現れると考えられています。
またそのほかにも、プロスタグランジンは、頭痛や吐き気などのさまざまな症状を引き起こすこともわかっています。
一般的な痛み止めの薬は、このプロスタグランジンの影響によって出ている症状に対する対症療法となります。

ガマンや不適切な対処方法で病気を見逃すかも!


生理痛は、病気のサインであることもあります。
「生理痛があることが当たり前」と思っている人はいませんか?
仕事や学校などを休まざる得ないほどツライのに「この時期だけ頑張ればなんとかなるから乗り越えよう」と、ガマンしていることはありませんか?
もし、痛み止めがないとツライと感じる場合や、痛み止めを飲んでもあまり効き目がない場合は、ただの生理痛ではなく、月経困難症かもしれません。
月経困難症の場合、子宮筋腫や子宮腺筋症、子宮内膜症などの病気になっている可能性があります。
生理のある女性の30%は、月経困難症に悩まされているといわれる一方で、月経困難症の治療を受けている人は、そのうちたった10%に過ぎないともいわれています。
しかし、生理のたびに痛み止めに頼ったり、生理痛をガマンしたりし、受診しないことで、病気を発見するせっかくの機会を逃してしまっていることがあるのです。

婦人科で見直す生理との付き合い方


多くの女性にとって生理痛をガマンすることが当たり前となってしまっているのかもしれませんが、月経困難症に隠れた病気を見逃しているとしたら、毎月の生理の度に痛みに耐えているだけでなく、病気も放ってしまっていることにもなり、良いことはありません。
従って、生理痛がツライと感じることがあるようならば、まずは婦人科への受診をおすすめします。
婦人科では、子宮や卵巣などに強い生理痛を起こさせる原因がないかどうかを調べていきますので、婦人科への受診は、あらためて生理との付き合い方を見直すきっかけにもなるでしょう。
たとえば、月経困難症の治療を行う場合、痛み止め以外の特別な治療の例として、以下の方法が挙げられます。

EP(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)配合剤


女性ホルモンの薬で排卵や子宮内膜が厚くなるのを抑えることにより、プロスタグランジンの発生も抑えられ、痛みをコントロールしやすくします。

子宮内黄体ホルモン放出システム(IUS)


子宮の中に小さな器具を装着し、その器具から少量ずつ黄体ホルモンが放出されることによって、子宮内膜が厚くなるのを抑えます。避妊具としても使われています。
これらのほかにも、月経困難症の原因となっている他の病気が見つかった場合には、その病気に対する治療が行われることもあります。
月経困難症には病気が隠れている可能性があることを考えると、生理痛をガマンせずにきちんと婦人科を受診し、適切な治療を受けることはより自然なこと、といえるのではないでしょうか。
<執筆者プロフィール>
座波 朝香(ざは・あさか)
助産師・保健師・看護師。大手病院産婦人科勤務を経て、株式会社とらうべ社員。育児相談や妊婦・産婦指導に精通

関連記事

情報提供元: mocosuku

  • Twitter投稿
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

この記事へのFacebookのコメント