長野県塩尻市「チロルの森」が4年半ぶりに営業再開!
2025-04-04 09:00:00
長野県塩尻市に位置する「チロルの森」が、2025年4月26日(土)より営業を再開します。
新型コロナウイルスの影響で2020年11月に閉園した同施設は、地域からの温かい支援と期待を受け、ついに再開の運びとなりました。
今回は、営業再開を記念して「復活感謝祭」が開催され、多くのアクティビティやイベントが用意されています。

チロルの森の再開と新たな魅力
「チロルの森」は、昨年のトライアル営業で約25,000人の来園者を迎えた実績をもとに、今回の営業再開を決定しました。
園内には、塩尻市の気候に適したブドウ畑が新設され、将来的にはワイナリーを設立する計画も進行中です。
この取り組みは、ソーラーシェアリングを活用し、営農と発電を両立させるエコなプロジェクトとして注目されています。
復活感謝祭の内容
4月26日(土)と27日(日)には「チロルの森 復活感謝祭」が開催され、初日には塩尻市長が登壇するセレモニーが行われます。
ワークショップやキッチンカーが出店し、訪れる方々に楽しんでもらえる内容が盛りだくさんです。
園内の主なコンテンツ
園内では、お子様に人気のシルバニアファミリーのプレイコーナーや、ボート池やゴーカート、エア遊具などのアクティビティが楽しめます。
また、最大収容人数約180名のレストランでは、地元グルメの山賊焼きや蕎麦を堪能できます。
観光案内館も再登場し、地域の魅力を訪れた方々に深く知ってもらう場を提供します。


休日を中心にしたイベント
休日にはカブトムシの採取体験や宝石探し体験など、小さなお子様から大人まで楽しめるイベントが計画されています。
園内全体を使用したマーケットイベントでは、地元の生産者やクリエイターとの交流も楽しめます。


施設概要
「チロルの森」は、長野県塩尻市大字北小野相吉5050に位置し、2025年4月26日から11月24日まで営業します。
休園日は毎週火・水曜日ですが、GWやお盆期間は開園しています。
入園料は中学生以上1,000円、小学生以下500円、ワンちゃん300円(クリーンキット・ドッグラン利用券付)です。
まとめ
「チロルの森」の再開は、地域の活性化と観光の発展に大きく寄与することでしょう。
訪れる方々にとって、自然豊かな環境でのリフレッシュはもちろん、新たな魅力を発見する機会となることが期待されます。
地元住民の熱意と協力のもと、再び開かれたこの楽園をぜひ訪れてみてください。
公式Instagramでも最新情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください。
▼チロルの森周辺の宿泊施設を探す

※本記事はPR TIMESのリリースを元にE START AIライターが執筆しています。
情報提供元: PR TIMES