春に食べたい♡オレオとストロベリー混ぜるだけグラスティラミス
2018-02-25 12:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 20分(ティラミスを冷やす時間は除く)
このレシピを試すのにかかる金額
- 130円(ティラミス1個分)
早速ティラミスを作ってみましょう。
材料
クリームチーズ 100g生クリーム 100ml
砂糖 90g
卵黄 1個
オレオ 9枚
粉ゼラチン 3g
お湯 大さじ2
飾り用のいちご 4粒
無糖ココアパウダー 90g
○苺ソース
いちご 100g
いちごジャム 100g
水 小さじ2
作り方
① まずは苺ソースを作ります。苺ソースの材料をすべて容器に入れ、ミキサーかバーミックスで攪拌すると簡単にフレッシュな苺ソースが出来ます。ヨーグルトやパンケーキにも良く合う絶品ソースです。② オレオはビニール袋に入れめん棒で粗く砕きます。
③ ボウルに室温に戻したクリームチーズを入れ、ハンドミキサーで柔らかく練ります。砂糖も加えよく混ぜ合わせます。
④ 別のボウルに生クリームを7分立てに泡立てます。これにクリームチーズ、卵黄、お湯で溶いたゼラチンを加えミキサーでよく混ぜます。
⑤ あらかじめ用意しておいたグラスに、オレオ、苺ソース、クリームチーズ生地の順に入れ、これをもう1度繰り返します。
デコレーションで華やかに
完成したティラミスは簡単にデコレーション出来ます。 上に苺を置いて苺ソースを掛けたり、茶こしでココアパウダーを振り、市販のお菓子を置いてみても可愛いです。 少しの手間でプロっぽい仕上がりになりますよ!美しい層のティラミスが完成!
完成したティラミスは6つの層になってるので、透明なグラスで作ると層が見えてとてもお洒落です。作ってから、少し時間を置いていただくと、クッキーに苺ソースがしみ込んでとても美味しくなります。
1個でも結構ボリュームがあるので、2人でシェアしていただくのもおすすめですよ。
ティラミスというと、自分で作るにはちょっと難しそうな感じがしませんか? でも、クリームチーズと生クリームを合わせた物なら簡単に失敗なく作れること請け合いです。
材料も特別な物は使用してないので気軽に挑戦できますよ! 「グラスで作る小さな春色ティラミス」ぜひお試しくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■ツヤツヤのいちごにうっとり!カンタンはちみつマリネの作り方
■無印良品のマシュマロを使って簡単!ホワイトチョコマシュマロ♪
■春の訪れを感じる和菓子「うぐいす餅」でホッと一息♪
■爪楊枝1本で!簡単かわいいバラネイルアート
■簡単でおしゃれ♪時短セルフヘアアレンジ
関連記事
- 旬の野菜を使った彩り豊かな春のお弁当レシピ♡
- トマトの酸味が嬉しい!女子向けもやしたっぷり担々鍋
- 収納の最後の仕上げ!家族が自立するラベリングの魔法
- 簡単なのに豪華に見えちゃう!切り身で真鯛のアクアパッツァ
- “料理家さん家のきちんとごはん”電子レンジで簡単♪いちご大福
情報提供元: michill (ミチル)