おうちで簡単デパ地下の味!デリ風サラダで食卓をグレードアップ
2018-03-05 12:00:00
手軽なサラダチキンを使って簡単サラダ
持ち寄りなどのおうちパーティーや、自分へのちょっとしたご褒美などにデパ地下サラダは人気が出ていますよね。お洒落でカラフルなサラダが沢山並んでいるので見ているだけで心が躍ってしまいます!
でも買うと結構なお値段がしてしまうので…、身近な食材を使いちょっとした工夫でデパ地下風サラダにできないかと考えてみました。ただ、そんなに難しい料理はできないし食材もいつも買うものを選んでいるので、いつもの通り簡単・時短(ちょっと手抜き?)のサラダレシピをご紹介したいと思います。
ブロッコリーとサラダチキンのデリ風サラダ
材料(2~3人分くらい)
ブロッコリー 1株
コンビニ等で売っているサラダチキン 1個
マヨネーズ 大さじ1
ヨーグルト 20g
マスタード 小さじ1くらい
くるみ 10g
作り方
① ブロッコリーの茎の部分は厚めに皮をむき、ざく切りにする。
② カットした茎の部分と小分けしたブロッコリーを洗い水分のついたまま耐熱ボウルに入れてふわっとラップをしてレンジに入れる(600Wで2~3分くらい)
③ ボウルにマヨネーズ、ヨーグルト、マスタードを入れて混ぜる。
④ ③にサラダチキンをカットしてブロッコリーとくるみを入れる。
ブロッコリーの茎の部分は捨ててしまう方が多いですが、この部分もちゃんと栄養があり、この時期の芯の部分は甘味があるのでぜひ使ってみて下さいね!
今回はお手軽に作れるサラダチキンを使いましたが、これをエビに変えるとかなりグレードアップしますよ。エビを使う場合は殻をむいて背ワタを取り、耐熱容器にエビを入れお酒を少しふって
レンジで2分くらい温めると良いと思います。おもてなしで作る時はエビの方が彩りも良いしデパ地下風のご馳走サラダ感が出ます。
レンジで簡単!春の野菜を使ったシンプルサラダ
スナップエンドウが売り出されているのを見ると春が近いなぁって嬉しくなりませんか?このシーズンならではの新じゃがを使った場合はきれいに洗って皮つきにすると見栄えもアップすると思います。
ジャガイモとスナップエンドウのホットサラダ
材料(2~3人分)
ジャガイモ 中サイズ2個
スナップエンドウ 6~7本くらい
ニンニク 1かけ
ベーコン 2枚
塩胡椒 少々
オリーブオイル 少々
作り方
① じゃがいもは皮をむいて少し大きめにカットして耐熱容器に入れ、お水も50mlくらい入れてふわっとラップをかけて600Wで2~3分加熱する。
② スナップエンドウは洗ってすじをとり、こちらも耐熱容器に入れてラップをかけて600Wで45秒~1分くらい。加熱しすぎるとポンと爆発しちゃうので注意です!お手軽なのでレンジを使っていますがジャガイモもスナップエンドウもお湯で茹でても大丈夫です。
③ フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクとベーコンを炒める。
④ ③に火が通ったジャガイモを入れて、表面にほんの少し焼き色がつく程度に炒めて塩胡椒をして味を調える。
⑤ 器に④を盛り、スナップエンドウを適当に盛り付ける。(スナップエンドウは2つに割っても良いし、そのままでも良いです。
もしあれば、仕上げにブラックペッパーをかけても良いと思います。スナップエンドウは見た目が可愛いのでどんなサラダにもちょっと添えたり盛り付けると写真映えにもなると思います!こちらはほぼ作り方は同じで、鶏もも肉を焼いて根菜類と合わせたアレンジです。
女性に大人気のアボカドを使った簡単レシピ
皆さんご存知だとは思いますがアボカドは森のバターと言われるほど栄養価が高く、またビタミンEが豊富なので女性の美容と健康にも欠かせない食材!このアボカドを明太マヨと合わせただけの超お手軽レシピですがすごく美味しいのでおすすめです。
材料(2~3人分)
アボカド 1個
ゆで卵 1個
明太子 1/2~1腹(味を見て)
マヨネーズ 大さじ2くらい
あればラディッシュ 3個くらい
作り方
① アボカドは皮をむいて種を取り、適当な大きさにカットする。
② ボウルに明太子とマヨネーズを合わせておく。
③ ②にカットしたアボカドとゆで卵を入れて混ぜる。(ラディッシュがあればカットして一緒に入れる)
これは本当に明太マヨとアボカドを混ぜるだけの簡単サラダです。お手軽&彩りの為にゆでたまごやラディッシュを混ぜましたがアボカドと相性の良いエビを混ぜると更にごちそう感のアップしたサラダになりますよ。
今回ご紹介したのは身近な食材を使った簡単デリ風サラダですがローストビーフや生ハムなどを使ったサラダだともっと特別感が出てさらにデパ地下サラダに近づくと思います。
サラダはおかずやおつまみにもなって色々使える便利メニュー!彩りを考えたり、ちょっと盛り付けを変えてみるだけでいつものサラダもデパ地下風のサラダになるので、お家でたくさん作って食べてみて下さいね。
【あなたにおすすめの記事】
■キラキラおしゃれ♪カラフル野菜とコンソメジュレサラダレシピ
■簡単なのに豪華に見えちゃう!切り身で真鯛のアクアパッツァ
■お肉料理で美肌効果も!使えるホームパーティーレシピ♡
■味付けいらずで誰でもできる!女子力抜群♡華やか生ハム花むすび
■茹でて放置の簡単手作りサラダチキン
関連記事
- 春からの新生活に!5000円以下のカインズホーム便利グッズ
- 一晩漬けるだけ!コク旨チーズの味噌漬け
- 桜の開花を待ちながら!レンジで作る簡単さくら餅
- 意外とカンタン!一番おいしいお味噌の作り方
- あっさりデザートが食べたい!とっても簡単ぷるぷる杏仁豆腐♪
情報提供元: michill (ミチル)