E START

E START トップページ > マガジン > 冬太りにバイバイ☆春はダイエットが一番成功する季節!?

冬太りにバイバイ☆春はダイエットが一番成功する季節!?

2018-03-13 11:00:00

春はダイエット開始に最適な季節!

春は新しいことが始まる季節。生活習慣が変わる節目になる人も多いですよね。早寝早起きなどの生活習慣も身に付きやすいのでダイエットも始めると持続しやすい季節です。

気温が低くなる冬は、体温維持のために基礎代謝が上がります。寒さ緩む春は、基礎代謝においては冬には及ばないということになります。

春から夏にかけて、新陳代謝はどんどんよくなっていきます。新陳代謝は、老廃物を排出したり、新しい細胞、組織を作りだしたりすること。そこには、多くのエネルギーが生み出されるのです。エネルギーが生み出されれば、エネルギー源となる脂肪が燃焼され、結果、痩せることにつながります。

老廃物を出し、新陳代謝を良くすることは美肌や健康になるだけでなく痩せやすい体を作ることにも繋がっていきます。冬は基礎代謝はアップしますが、逆に新陳代謝はダウン。冬の間に老廃物をためこんだ体を、新陳代謝がよくなる春にどんどん再生&脂肪燃焼させましょう!

デトックス効果抜群の春野菜を食べよう

人間がデトックスに向かう春の季節は、旬の野菜も同じようにデトックス効果が高くなります。
昔から季節の物を食べるとよいといいますが、春には春の野菜を食べる意味があります。春野菜には、新陳代謝を促進する効果があるものがたくさんあるのです。また、肝臓や胃腸などの内臓の働きをよくする効果や血行促進効果など、基礎代謝アップにつながる効果も多く見られます。新陳代謝&基礎代謝、Wの効果が期待できる春野菜!オススメです。

例えば、キャベツにはビタミンCや葉酸などが豊富で美肌効果などがありますし、たけのこには、食物繊維やビタミンB2が豊富で脂質の代謝、細胞の再生を促します。そらまめには、食物繊維、カリウム、鉄分が豊富なのでむくみにも効果的です。
春野菜をうまく使ってデトックス効果をアップさせ新陳代謝を高めましょう。

また、春野菜のほかに新陳代謝をよくする栄養素として大切なのが、ビタミンB群です。糖質の代謝を助けてくれるビタミンB1(豚肉など)や、脂質の代謝を助けてくれるビタミンB2(納豆、卵など)など。

何かを始めるなら今がチャンス!

春は出会いの季節。何か新しいことにチャレンジしたくなる季節でもありますよね。
これを機会に、運動を始めてみるという方も多いと思います。日照時間も長くなり外での運動も気持ちよくできますね。

気分がのりやすい、やる気が出やすい春に、代謝を助ける食べ物を食べて、内も外もきれいな代謝美人を目指してみてください。


【あなたにおすすめの記事】
■ストレスゼロ!痩せ体質の作り方は食事回数がカギ!
■太る原因に合わせて無理なく漢方で痩せる方法!
■飽きないからダイエットにおすすめ!糖質オフのつくりおきサラダ
■コンビニで買える♡ダイエット中もOKな低糖質チョコレート3選
■ダイエット中におすすめ!ヒトサラで満足キャベツたっぷりベジ丼


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事