E START

E START トップページ > マガジン > ダイソー×カンコレネイルで♡簡単こなれカジュアルピンクネイル

ダイソー×カンコレネイルで♡簡単こなれカジュアルピンクネイル

2018-05-10 11:00:00

簡単カジュアルピンクネイルに使用したグッズ

今回使用したネイルカラーはダイソーの新商品「ダイソー×関西コレクションネイルカラー」。ベーシックカラーから発色の良いパステルカラーの全20色発売されました。塗りやすく発色も良いし何といってもワンコイン!オススメです。

また、同時にダイソー×関西コレクションネイルシールも全9種類発売されており、今回はその中の「ロゴ&マーク」を使用しました(下段右から二番目)。100均で簡単に手に入るネイルシールはとってもありがたいです。ぜひお気に入りを見つけてください。

その中で今回使用したのはこちらの2本。

・ダイソー×カンコレコラボネイル#20 パールグレージュ
・ダイソー×カンコレコラボネイル#16 ミルクティ

・ダイソー×カンコレコラボネイルシール ロゴ&マーク

簡単カジュアルピンクネイルのやり方

ベースカラーを塗っていきます。人差し指以外にパールグレージュを2度塗りします。

人差し指はちょっと変化を出すためにミルクティにしました。

トップコートを薄く引いて大小のパールをランダムに乗せます(ちなみに使用したパールのサイズは3mm・4mm・5mmです)。

ネイルシールは画像の大小のスターとHAPPYのロゴです。色はゴールドで統一しました。

パールの間に大きい方のスターを貼りました。ネイルシールはちょっとでも端が浮いていると、トップコートで埋め込むのが大変なので、貼ったときにしっかりと浮きがないかチェックしてください。

隙間にゴールドのラメを散らします。仕上げのトップコートは粘度の高い固めのものでパールをしっかりと覆います。

人差し指はロゴと小さいスターを乗せました。

他のアートをしていない爪には、パールの部分に使用したラメを、パラパラとランダムに乗せただけですが、これをするのとしないのとではこなれ感が違ってきます!

今回のデザインの高見えさせるポイントです。

・ネイルシールのテイスト、カラーを統一する
・ベースカラーは2色以上使用する
・ネイルシールは全ての爪に使用せずポイント使いにする
・ネイルシールを使用していない爪にもほんの少し手を加える

とっても簡単ですが、カラーの組み合わせやネイルシールの使い方を工夫するだけで、チープに見えないお洒落ネイルが出来上がるので、ぜひ挑戦してみて下さい!

「#カンコレ」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■セリアの新作でつくる♪ふんわりカラーのフラワーネイル
■3つのコツで簡単!グラデーションネイルのやり方
■美しい手元を演出♡コンビニのパラドゥでフレンチネイル
■セルフで簡単♡100均シェルパウダーでピンクベージュネイル
■キャンドゥでプチプラ♡簡単&モテかわピンクネイル特集!


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事