シアーカラーで失敗知らずの華やかタイダイネイル
2018-05-11 11:00:00
この記事を試すのにかかる金額
- ネイルポリッシュ3本 324円
ネイルシール 108円 等
タイダイネイル 使用カラーと使用品
ACネイルエナメルM108(クリアオレンジ)、ACネイルエナメルD76(クリアピンク)、ACクイックドライベース&ハードナー(乳白色のベースコート) 全てキャンドゥ
アイシング風ネイルシール等、花柄のネイルシール
タイダイネイル手順
発色を良くするためにも、下地としてベース&ハードナーを塗りよく乾かします。
ここからは手際よくいきます!
クリアオレンジを刷毛に取り、縦長楕円のように数カ所カラーを置いていきます。適当でOKです◎
クリアのマニキュアはサラサラした液質のタイプが多いです。このクリアオレンジもサラサラで流れやすいので、カラーを乗せる際には刷毛をボトルのふちで少ししごいて下さい。
クリアピンクの出番です。クリアオレンジの隣辺りにカラーを置いていくイメージで。
ざっくり適当で問題ないので手早く乗せていってください!
乳白色ベースコートをなじませカラーとして使います。
クリアオレンジとクリアピンクの境目を軽く叩くようにしてぼかします。
もしぼかしすぎて色がかなり混ざってしまった場合には、クリアオレンジを最初の箇所と同じ辺りに再度乗せてみたりして調整して下さい。
今回のオレンジとピンクの場合オレンジがやや強いので、仕上げにお好みの場所に再びクリアピンクを乗せて濃淡を付けて下さい。
通常のクリアタイプのトップコートで表面をなだらかにしたら完成です☆
全体をもっとふんわりとした雰囲気にしたい場合は、最後のトップコート代わりに乳白色を1度塗ってみてください。オレンジのパキッとした感じが柔らかくなります。
シアータイダイと通常タイダイの比較
上記のようなミルキーカラーやビビッドなカラーで、ほぼ同じ工程でタイダイネイルをしてみました。
色が濃いので境目をぼかすのがやや難しく、仕上がりもパキッとしたイメージに。
フットネイルなどにはこちらの方がはえるかもしれません◎
カラーをリンクさせたフラワーを乗せて
タイダイに使ったものと同じクリアピンクを2度塗りした爪に、レースのような透け感のあるフラワーシールを貼ります。
お花の色づけをするように、タイダイに使ったクリアオレンジでカラーをほんの少し乗せます。
仕上げにはしっかりとトップコートで全体を覆って下さい。
オレンジをピンクという2色は、色環でもわりと近いカラーなのでぼかしがあまりうまくいかなくても目立ちにくいです。
クリアレッド×クリアピンクなどお好みの組み合わせのカラーを見つけてみて下さい!
【あなたにおすすめの記事】
■大人可愛いタイダイネイルには♡くすみカラーを使って♪
■マーブルフレンチで指先にアクセント♡ほぼ100均ピンクネイル
■イエロー&テラコッタ2色のタイダイ柄ネイル
■いろんな色で楽しむセルフでマーブルネイル
■固まったマニキュアの驚きの復活法!
関連記事
- すっぴん爪よりキレイ♡指を美しく見せる上品ネイル特集
- ダイソー×カンコレネイルで♡簡単こなれカジュアルピンクネイル
- 不器用さんでもOK!カンタンなのに凝ってる風ネイルアート特集
- きらめきが違う!大人のクリアラメフラワーネイル
- サンダルに映える♪100均ホログラムでフラワーフットネイル
情報提供元: michill (ミチル)