E START

E START トップページ > マガジン > 整理収納アドバイザーおすすめ!本当に使える100均の収納グッズ5選

整理収納アドバイザーおすすめ!本当に使える100均の収納グッズ5選

2019-01-06 11:00:00

キッチン収納に使える!セリアのフタ付き収納ケース

まず1つ目のアイテムは、セリアのフタ付きケースです。
複数サイズ展開されていますが、特に今回ご紹介したいのはこちらのロングサイズのケースです。

おすすめしたい使い方は、コンビニやスーパーなどでよくもらう割り箸などの収納。
こちらのケースはサイズがまさにジャストフィット!

さらに、「このケースに入る分までしか持たない」と分量も決めてしまうことで、不用意に増やしてしまうことも防げて◎

単体でも、組み合わせて使っても!キャンドゥのフリーザーエンド

続いてはこちらのキャンドゥのフリーザーエンドです。
こちらは冷凍庫の食材などを立てて収納するのに便利なアイテムです。

こちらは1つでももちろん使えますが、2つ組み合わせて使うこともできる優れもの!
収納する食材の量に合わせて単品で使ったり、組み合わせて使ったりすると上手に冷凍庫が活用できますよ。

小物の立てる収納に!キャンドゥのブックスタンド・ミニ2P

続いては、こちらのキャンドゥのブックスタンド・ミニ2Pです。
小さいサイズのブックスタンドが2つセットになっています。

シンプルなデザインなので、本来の本立てとしての用途はもちろん、キッチンなど別の場所の収納にも活用できますよ♪

例えば、無印良品の小物ケースと組み合わせて使えば、バラつきがちなティーバッグを立てて収納するのにも活用できます。

その他、冷蔵庫の中の細々したものや、ハンカチやハンドタオルなどクタッと倒れやすいものを立てて収納するときにも便利。

どんな場所にもマグネットが付けられる!セリアのマグネット用取り付けパネル

続いては、セリアの「マグネット用取り付けパネル」です。
金属のプレートの裏側に両面テープがついていて、ちょっとした場所にマグネットを付けるスペースが作れる便利グッズです。

このプレートと、100均で手に入るマグネット式フックやワイヤーレターラックなどを組み合わせれば、デッドスペースにちょっとした収納場所を作ることができます。

「ここに収納があれば便利なのに」といった場所があったら、このプレートを取り付けるとマグネット収納ができるので時短が叶えられますよ♪

冷蔵庫のドアポケットがスッキリ!薬味チューブホルダー

そして最後はセリアの薬味チューブホルダーです。
チューブタイプの調味料は、冷蔵庫のドアポケットの中でも倒れやすくプチストレスになりやすいアイテムですよね。

それがこのチューブホルダーを使うと、こんなにスッキリ。
1本ずつ立てて引っ掛けられるので、ドアを開けても倒れることがなく出し入れもしやすくなりますよ。

続々便利グッズが登場する100円ショップ。
うまく取り入れて、日常のちょっとした不便を解消できるような収納を作ってみてくださいね。

「#収納グッズ」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■michill(ミチル)の「アプリ」が遂に登場!便利な機能をご紹介♡
■整理収納アドバイザーが教える!100均の収納グッズで洗面所 ・冷蔵庫収納
■機能的&コスパ最高♪あの人気商品にそっくり100均グッズが使える!
■使い方アイディアいろいろ!ダイソーのオシャレ収納BOX活用術
■100均アイテムで!面倒くさがりでもすっきり冷蔵庫収納


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事