土浦駅前がアツい!サイクリングリゾート「PLAY atre TSUCHIURA」にレストランゾーンがオープン!
2019-04-25 06:30:50
4月26日(金)、日本最大級の体験型サイクリングリゾート『PLAYatre TSUCHIURA』 がアップデートして再オープン!一足先に開かれたメディア内覧会にお邪魔し、気になる中の様子をお届けします!
「PLAY atre TSUCHIURA」とは?
全長 180km のサイクリングコース「つくば霞ケ浦りんりんロード」のスタート地点に、シャワーやコイン ロッカー、レンタサイクル、サイクルショップ、サイクルカフェなど、サイクリングを楽しむためのベースキャンプとして、2018年3月29日にオープンしました。館内に自転車持ち込みが可能という、現代の生活に即したアクティブなリゾートライフをサイクリングを通して提案する『PLAYatre TSUCHIURA』は、2F・3F にレストランゾーンを加えてさらに便利にアップデートされたのです!
気になるアップデート内容は…
今回オープンしたのは「STATION LOBBY」という、”日本一の駅の待合所”をテーマにしたスペース。カフェやレストランから、クッキングスタジオ、フォトスタジオ、 コワーキングスペースに勉強スペースまで、駅で過ごすことが楽しくなるラインナップ!
内装は、客席に設けられたバイクスタンドや通路にペイントされた自転車用の通路など、サイクリングリゾートならではの作りがそこかしこに!自転車乗りの方々が気兼ねなくくつろげる場所になっています。
2F・ NANAIRO Eat at Home!
イタリアンをはじめとした誰でも気軽に楽しめるメニューを提供する「 NANAIRO Eat at Home! 」。
店内は大人数でも楽しめるビッグテーブルやお座敷など様々な形の席を用意!
無料の卓球台やキッズスペースも完備しているので、家族連れからお一人様まで、皆がくつろげる空間になっています。
そしてなんといっても天井が吹き抜け!日の光がたくさん入ってくる開放的な空間は最高すぎて言うことなしです!
2F・阿部写真館
阿部写真館・4代目 阿部拓歩さん
写真館って聞くと、なんだか入りにくい印象を持ってしまいがち…そんな現状を変えるべくオープンした「阿部写真館」。4代目の阿部拓歩さんは、カメラのことについて気軽に相談できる場所を作り、もっとカメラ・写真が身近にある生活を提供していきたいという思いから、「駅ナカ」というこの場所を選んだそうです。「カメラを買ったはいいけど、使いこなせなくて埃かぶっちゃってるなあ…」なんて人は今すぐGO!
3F・Hao2 ごはん&BAR
改札直結の3階にある「Hao2 ごはん&BAR」はボリューム満点の中華を楽しめる中華スタンド。夜は中華バルとしてお酒も楽しめる、何とも使い勝手のいいお店!
改札まで0分で電車の心配も少なく、店内の客席も広々!
3F・SLOW JET COFFEE COOKIE
名前の由来でもあるSLOW(1杯づつ丁寧にドリップ)とJET(エスプレッソマシーンで高速抽出) の2種類のコーヒーは、豆選び・焙煎・淹れ方までこだわった至極の味!
その他、スープやホットサンド、ワッフルにタピオカドリンクまで、シーンに合わせて選べる豊富なメニューが嬉しいカフェ。
11時からはサイフォンでいれたコーヒーも楽しめます!
3F・ぼくらのキッチン
キッチンスタジオ「ぼくらのキッチン」は、子どもから大人まで誰でも参加できる食育料理教室。毎日開催するプログラムに年齢制限はなく、小さなお子様でも保護者が「このメニューなら一緒にできるな!」と思ったら参加できる新しいキッチンスタジオです。
3F・Lap’s/STEADY STUDY
なんとこの「STATION LOBBY」、コワーキングスペースや勉強スペースまで完備しているのです!
無線LANや複合コピー機に会議室まで完備したコワーキングスペース「Lap’s」は、ワークショップや展示会にも活用可能!
勉強スペース「STEADY STUDY」は学生証を見せればドリンク1杯で利用できる学生に嬉しいスペース。大人の方も、資格取得に向けて集中したい!なんて時に活躍しそうな便利すぎるスペースです。
POP-UPストアなども!
「STATION LOBBY」の他にも様々なサービスが!
5月6日(月祝)まで2Fのポップアップスペースで開催しているのは「narifuri POP-UP STORE」。
自転車に乗ることを想定した機能と、街に溶け込むデザインを両立させたファッションブランド「narifuri」は、アクティブなサイクルジャージから、カジュアルファッション、果てはスーツまでご用意!細かい部分まで考えられたデザイン性と機能性は必見です。
今後の展開からも目が離せない!
5月31日(金)には茨城の人気フードショップとブックストアを組み合わせたマーケットゾーンがオープンし、2020年春にはサイクリングホテルのオープンをもって全館グランドオープン予定という、今後も目が離せない『PLAYatre TSUCHIURA』。
昨年末、市立図書館の「アルカス土浦」もグランドオープンし話題となった土浦駅。『PLAY atre TSUCHIURA』のアップデートで、更に土浦駅前は便利に、賑わいを見せるアツい駅となる予感です!
- 月刊ぎふと 4月号
Fujisan.co.jpより
情報提供元: マガジンサミット