
【速報】東京都内できのう(18日)128人が熱中症疑いで搬送 東京消防庁
東京消防庁によりますと、きのう(18日)、都内では6歳から98歳までの男女あわせて128人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。このうち90歳以上の男性1人が重篤、40代の男性1人が重症、男女59人が中…
E START トップページ > 総合 > ニュース
東京消防庁によりますと、きのう(18日)、都内では6歳から98歳までの男女あわせて128人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。このうち90歳以上の男性1人が重篤、40代の男性1人が重症、男女59人が中…
「ごみ清掃芸人」を自称するお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんが、自身のXを更新。"今日のごみトリビア" を紹介しました。 滝沢秀一さん(マシンガンズ)滝沢秀一さんは…
北海道東部で最大震度4の地震がありました。午前8時8分ごろ、北海道釧路町で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。震源は根室半島南東沖で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは6.…
イスラエルとイラン双方が攻撃の手を緩めないなか、イスラエルでは海路で国外への退避を目指す人が増えています。記者「テルアビブ北部。小型船が停泊する場所です。あちらのクルーザーに大きな荷物を抱えイスラエルの…
19日午前10時27分ごろ、茨城県、栃木県、千葉県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は茨城県南部で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推…
イスラエルとイランの攻撃の応酬をめぐり、アメリカのトランプ大統領がイランへの攻撃を承認した上で、最終的な命令を保留しているとアメリカメディアが報じました。中東情勢が緊迫化する中、アメリカがイランへの攻撃…
去年1年間の全国の水難者数が過去10年間で最多となったことが、警察庁のまとめでわかりました。9月から11月の水難事故が例年より増加していて、警察庁は気候変動による夏の長期化がその要因の1つだとみています…
東京都心では34.4℃を記録し、うだるような暑さとなった18日。梅雨明けは一体いつになるのでしょうか?「ネッククーラーが命綱」ビアガーデンの熱中症対策18日の夜、多くの人で賑わう東京・新宿のビアガーデン…
アメリカのトランプ大統領がホワイトハウスの庭に新たに設置した高さおよそ30メートルの巨大な国旗掲揚台がお披露目されました。記者「トランプ大統領が設置した国旗掲揚台にいま、アメリカ国旗が掲げられています」…
日本製鉄によるUSスチールの買収について、これまで一貫して反対してきた労働組合が姿勢を転換し、事実上、買収を受け入れました。アメリカのUSW=全米鉄鋼労働組合は18日、日本製鉄によるUSスチールの買収手…
戦後80年にあたり原爆犠牲者の慰霊などをするため、天皇皇后両陛下が先ほど広島県に向けて出発されました。現地では、被爆者や伝承者らと懇談されます。両陛下は羽田空港で見送りの空港関係者らと挨拶した後、さきほ…
イスラエルとイランによる攻撃の応酬が続くなか、イランの最高指導者ハメネイ師はアメリカに対し、軍事介入した場合、「取り返しのつかない損害を受けることになる」と警告しました。米軍事介入なら「取り返しのつかな…
アメリカ政府は、停止していた外国人による学生ビザ申請の手続きを再開します。AP通信は18日、アメリカ国務省が先月27日以来、停止していた外国人による学生ビザの申請の手続きを再開すると報じました。ただし、…
19日午前8時8分ごろ、北海道で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は根室半島南東沖で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは6.1と推定されます。こ…
アメリカの首都ワシントンではトランプ大統領が79歳の誕生日に迎えるなか、軍事パレードがまもなく開かれます。現場から中継です。ホワイトハウス近くの大通りです。1時間ほど後にはこちらの通りで、6700人の兵…