
本人確認にパスワードや指紋・SMS利用の「多要素認証」 大手証券会社10社以上が必須化する方針 不正アクセス被害拡大受け
証券口座への不正アクセス被害が相次ぐなか、10社以上の大手証券会社が本人確認で「多要素認証」を必須化する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。証券口座を乗っ取られる不正アクセス被害は急増してい…
E START トップページ > 総合 > ニュース
証券口座への不正アクセス被害が相次ぐなか、10社以上の大手証券会社が本人確認で「多要素認証」を必須化する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。証券口座を乗っ取られる不正アクセス被害は急増してい…
“宇宙を飛ぶ衛星とスマホが直接通信し、高速通信まで可能に”。楽天モバイルの三木谷会長は、衛星通信でも「最強」を目指すと意気込みました。楽天モバイル 三木谷浩史 会長「新しい時代の幕開け、これがいわゆる携…
国会ではきょう、およそ半年ぶりに党首討論が行われました。立憲民主党の野田代表は、日米の関税交渉をめぐり、初回の会談は世界にマイナスの印象を与えたと追及しました。立憲民主党 野田佳彦 代表「総理は『困難』…
新NISAが始まって1年以上がたちましたが、きょう新たに、子どもや高齢者を対象とした拡充案が提出されました。「プラチナNISA」と呼ばれる新制度とは。70代「投資って乱高下がすごい。いい時はいいかもしれ…
備蓄米を放出しても下がらないコメの価格。いま話題となっているのが海外産の「ジャポニカ米」です。価格が安いことで、アメリカ産だけでなく、さまざまな国から輸入が増えています。きょうから始まった備蓄米の3回目…
中国の王毅外相がイギリスとオーストリアの外相と相次いで電話会談し、保護主義的な傾向を強めるアメリカを念頭に、多国間の貿易体制を維持すべきだという認識を確認しました。中国外務省によりますと、王毅外相は22…
歌手の橋幸夫さん、ZEROさんが23日、駐横浜大韓民国総領事館で行われた「韓日友好音楽 “絆” 大使」委嘱状授与式に出席しました。 「韓日友好音楽 “絆&r…
世界最大級の自動車の展示会「上海モーターショー」が開幕しました。中国メーカーが席巻するEV=電気自動車ですが、話題をさらっているのは、5分で充電できるという最新モデルです。記者「奥の車体から空飛ぶ車が分…
中国を訪問している公明党の斉藤代表が中国共産党の幹部と会談し、アメリカの関税措置について意見を交わしました。公明党の斉藤代表は23日、中国共産党序列4位の王滬寧政治局常務委員と会談しました。会談ではアメ…
アメリカのトランプ大統領が中国に課している関税について、交渉を通じて、現在の145%から「下がる」との見通しを示したことについて、中国外務省の報道官は「問題を解決しようとするならば、脅迫や恫喝をやめる」…
水曜日は全国的に曇りや雨の所が多くなりましたが、木曜日は広い範囲で日差しが戻る見込みです。気温も水曜日より高い所が多く、夏日になる所があるでしょう。低気圧や前線に伴う雨雲が東に離れていき、東海から西の地…
モデルの野村大貴さんが、自身のインスタグラムを更新。海辺の最新ショットを公開しました。 野村大貴さん インスタグラムより引用野村さんは、「イマがイチバンイイ」と写真を添えて投稿。 野…
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さん、若井滉斗さん、藤澤涼架さんが、東京ディズニーリゾートの夏のスペシャルイベントとコラボし、記者発表会に登壇しました。 東京ディズニーリゾート 夏の…
ローマ教皇フランシスコの死去を受け、天皇皇后両陛下が弔問のため、ローマ法王庁大使館に側近トップの別所浩郎侍従長を遣わされたと、宮内庁が発表しました。別所侍従長はきょう午後2時過ぎ、東京・千代田区のローマ…
俳優の板垣李光人さんが、絵本投稿サイト「よみきかせキャンバス」のメディア発表会に登壇し、オフィシャルクリエイターとして就任式を行いました。 絵本投稿サイト「よみきかせキャンバス」メディア発表会…