
鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村
23日午後11時36分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定…
E START トップページ > 総合 > ニュース
23日午後11時36分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定…
23日午後11時27分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます…
23日午後11時25分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます…
23日午後11時20分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されます…
23日午後11時17分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます…
岡山県と気象台は、23日午後11時14分に、土砂災害警戒情報を鏡野町に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況で…
23日午後11時11分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されます…
23日午後11時7分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。…
23日午後11時5分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。…
気象台は、午後11時6分に、大雨警報(浸水害)を田辺市田辺、白浜町に発表しました。南部では、24日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■田辺市田辺□大雨警報【発表】・浸…
23日午後10時52分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されます…
23日午後10時45分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されます…
気象台は、午後10時46分に、大雨警報(土砂災害)を鏡野町に発表しました。また洪水警報を鏡野町に発表しました。北部では、24日明け方まで土砂災害や河川の増水に、23日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒してく…
23日午後10時40分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されます…
23日午後10時35分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます…