
小泉新大臣 4回目の備蓄米入札の中止を表明 「随意契約」を検討
失言で辞任した江藤氏の後任、小泉農水大臣がきのう夜、来週予定していた備蓄米の4回目の入札を中止すると表明しました。小泉進次郎 農水大臣「いま最も力を入れなければならないのはコメ、とにかくコメに尽きる。今…
E START トップページ > 経済 > ニュース
失言で辞任した江藤氏の後任、小泉農水大臣がきのう夜、来週予定していた備蓄米の4回目の入札を中止すると表明しました。小泉進次郎 農水大臣「いま最も力を入れなければならないのはコメ、とにかくコメに尽きる。今…
ダルトン・インベストメンツ ジェイミー・ローゼンワルド最高投資責任者「きょうはコメントできない。ただ、とても楽しかった」フジテレビの親会社に取締役候補12人を提案している大株主のファンドの責任者はさき…
コメの価格高騰のあおりをモロに受けているのが「飲食チェーン」です。ごはんのお替わり無料を続ける所もありますが、ここに来て、牛丼チェーン「吉野家」の親会社はラーメンを柱にする戦略を打ち出しました。吉野家H…
お値段から世の中の動きを読み解いていく「きょうのお値段」。今回は、ちょっと不思議なお風呂の値段「60万5000円」です。60万円の“不思議なお風呂”とは?出水麻衣キャスター:こち…
コンビニや飲食店などで最近、紅茶をよく見かけるという方も多いのではないでしょうか?紅茶の人気が拡大、そのワケを取材しました。紅茶の人気拡大中 紅茶を飲む人の方が“心のゆとり”があ…
去年の年末から高止まりしていた野菜の価格が下落傾向にあります。特にキャベツやレタスといった葉もの野菜が安くなっていて、食卓の強い味方になっています。…
「コメは買ったことがない」「売るほどある」。一連の失言で、江藤農水大臣は4日で辞任に追い込まれました。コメの価格対策は後任の小泉進次郎新大臣にバトンタッチされました。農水大臣を辞任 江藤拓 衆院議員「た…
「コメ失言」で事実上更迭された江藤農林水産大臣の後任となった小泉進次郎新大臣がさきほど、皇居での認証式を終えて初登庁しました。午後6時すぎ、農林水産省に初登庁した小泉新農水大臣。これに先立って皇居では認…
トランプ関税をめぐり、23日から3回目となる日米の直接交渉が始まりますが、焦点の一つは自動車関税です。対応に追われる企業は交渉の行方をもどかしく見守っています。きょう発表されたトヨタの新型SUV「RAV…
あすから政府による新たなガソリン補助金が始まり、まずは1リットルあたり7円あまり支給されます。新たな補助金制度は、ガソリン価格を段階的に押し下げ、最終的に定額で1リットルあたり10円引き下げるものです。…
フリマアプリのメルカリは中古品市場のトラブルが相次いでいることを受け、AIなどを使った対策に乗り出しました。記者「このチャイルドシートは車と取り付ける際に、こちらを引くとレバーが出てくるんですが、引いて…
トランプ関税をめぐって日米交渉が行われるなか、大手商社などでつくる業界団体「日本貿易会」の安永会長は、「経営判断が慎重にならざるを得ない状況」だと懸念を示しました。日本貿易会 安永竜夫 会長「企業にとっ…
フジテレビの親会社の経営体制をめぐり、大株主ダルトンの責任者が来日し、フジテレビの清水社長と会談しました。来月の株主総会に向けて、両社の協議の行方が焦点となります。ダルトン・インベストメンツ ジェイミー…
今年4月のアメリカへの輸出は、去年の同じ月に比べて1.8%減少しました。自動車の輸出額が減ったことなどが要因で、4か月ぶりの減少です。財務省が発表した今年4月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引…
「コメは買ったことがない」などと問題発言し、けさ、石破総理に辞表を提出した江藤農林水産大臣は「身を引くことが正しいと自分で判断した」と述べました。江藤拓 農林水産大臣「国民の皆様方の気持ちを逆なでするよ…