E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 【 原菜乃華 】 「公開前に自信がついた」 登壇者の衝撃心霊トークに動じず

【 原菜乃華 】 「公開前に自信がついた」 登壇者の衝撃心霊トークに動じず

エンタメ
2025-05-21 21:57

原菜乃華さん、なえなのさん、そして霊感体質を持つ松嶋初音さんと“霊がよく視える”で話題のお笑い芸人・シークエンスはやともさんらが、映画『見える子ちゃん』公開直前舞台挨拶に登壇しました。
 


【写真を見る】【 原菜乃華 】 「公開前に自信がついた」 登壇者の衝撃心霊トークに動じず





映画の「スルーできないほど怖かった部分」について、原さんは“わたし怖いのすごく苦手で、(幼稚園児の)つとむくんに「見えるの?」って言われるシーン。あそこ結構、怖かったです。つとむくんは、オフの時めちゃくちゃ喋る子。面白くて可愛い子なので、本編観た時こわくてビックリしました。”と、実感を込めてコメント。
 





なえなのさんは、自分の間近に幽霊が迫るシーンを振り返り“泥まみれ怪人みたいな感じだった”と、ユニークに表現していました。
 





松嶋さんは、“(霊が)気がついたら家の中にいるシーン。私自身、子どもの頃に(幽霊と)コミュニケーションを取って家に連れ帰ってしまった経験があるので、そのシーンをみてフラッシュバックしました”と、自然な流れで衝撃体験をカミングアウト。
“原さんの演じ方を「わかるなぁ〜」って、共感しながら観た”と、「視える人」ならではの感想を述べました。
 





そんな松嶋さんは、なえなのさんに“霊ってトイレとかするんですか?”と、ほっこりする質問を投げかけられると、“生活してるというよりは、同じことを繰り返したりする”とガチで回答していました。





また、はやともさんも“リアルでした。怖いというより「よく出来てるなぁ〜」と思って観てた”と、「視える人」ならではの感想を告白。それを受けて、怖がりだという原さんは“リアルだなって言ってもらえると嬉しい。公開前に自信がつきました。”と、吹っ切れたのか笑顔で語っていました。
 





【担当:芸能情報ステーション】


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ