飛騨路に春の訪れを告げる、春の高山祭が始まりました。
春の高山祭は日枝神社の例祭で、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。初日のきょうは青空に恵まれ、12台の絢爛豪華な屋台が古い町並みや中橋を優雅に巡り、高山陣屋前に曳きそろえられました。
三台の屋台が、呼び物の「からくり奉納」が披露されると、生きているかのような人形の繊細な動きや大胆な演技に大勢の観光客が見入っていました。
東京から
「きょうは晴れたのでよかった。きのうまですごい雨だったので。青空にすごく映える」
アイルランドから
「すばらしい経験。ファンタスティック」
「春の高山祭」はあすまで行われ、市は2日間で18万人の観光客を見込んでいます。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】