
アメリカのトランプ政権がハーバード大学の留学生の受け入れ資格を停止すると発表したことを受け、岩屋外務大臣はアメリカ側に情報提供を求めていると明らかにしました。
アメリカの国土安全保障省は22日、ハーバード大学に対し、留学生の受け入れ資格を停止すると発表し、「すでに在籍している留学生は転校しなければ滞在資格を失う」としています。
岩屋毅 外務大臣
「いささか驚いております。日本人留学生の影響を抑える観点から、米政府に対して、さらなる情報提供を求めるということを申し伝えたところでございます」
岩屋外務大臣はきょうの会見で、ハーバード大学には日本人の留学生が多く在籍しているとして、外務省から東京のアメリカ大使館を通じて詳しい情報の提供を求めていると明らかにしました。
今後、日本人の留学生から相談が寄せられた場合には、外務省やアメリカの在外公館で出来る限り丁寧に対応していくとしています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?誤解の多いエアコン節約術【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】