E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 熊本地震から9年 「戻ってきてもらうには安全性を高めないと」 南阿蘇村では住民が亡くなった人たちを追悼

熊本地震から9年 「戻ってきてもらうには安全性を高めないと」 南阿蘇村では住民が亡くなった人たちを追悼

国内
2025-04-16 12:14

熊本県と大分県で278人が亡くなった熊本地震の本震から9年です。熊本県南阿蘇村では、住民が亡くなった人たちを追悼しました。


南阿蘇村立野では、住民が慰霊碑に花を手向けました。この地区では、本震で発電所の貯水槽が壊れ、土砂に巻き込まれて2人が亡くなりました。


地震の後、およそ4割の人が地区を離れましたが、当時の区長はこの地に人が戻ることを願っています。


当時の区長 山内博史さん
「戻ってきてもらうには、この地域の安全性を高めないと。行政で防災策、条件整備をもっと進めてほしい」


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ